※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
701 19世紀末トルコにおける仏独金融協商の形成と負債償還体制の展開 [社会経済史学 66(5)] 武田 元有 2001 社会経済史学会 論文
702 「ギドン・ドゥ・ラ・メール」について [三田商学研究 43(6)] 近見 正彦 2001 慶応義塾大学商学部 論文
703 アメリカにおける格付けの発展—1910〜30年代— [経営研究 52(3)] ベンド 香月子 2001 大阪市立大学経営学会 論文
704 アメリカ投資信託の形成と展開—両大戦間期から1960年代を中心に— 三谷 進【著】 2001 日本評論社 著書
705 イギリス対外投資におけるカナダの位置—ドル圏投資「再建」政策を中心に— [社会経済史学 66(5)] 菅原 歩 2001 社会経済史学会 論文
706 イギリス近代のロンドン宛為替手形と商人資本—1833年委員会報告の検討— [熊本学園大学経済論集 7(1・2・3・4) 合併号] 楊枝 嗣朗 2001 熊本学園大学経済学会 論文
707 ドイツ金融史研究—ドイツ型金融システムとライヒスバンク— 居城 弘【著】 2001 ミネルヴァ書房 著書
708 ニュー・イングランド初期商業銀行と繊維株式会社 [経営研究 52(3)] 佐合 紘一 2001 大阪市立大学経営学会 論文
709 フランスの金蓄積とポンドへの重圧—1928年から1930年までを中心に— [熊本学園大学経済論集 7(1・2・3・4) 合併号] 平岡 憲司 2001 熊本学園大学経済学会 論文
710 フランス銀行と「信用の地方分権化」(1880-1914年) [エコノミア 51(4)] 権上 康男 2001 横浜国立大学経済学部 論文
711 ロバート・ベンソン商会の経営改革と事業拡張—1950年代のカナダ投資とその背景— [経済論叢 167(4)] 菅原 歩 2001 京都大学経済学会 論文
712 ワイマール期の金融構造における貯蓄銀行・振替銀行の位置—「金融分業」体制の展開— [滋賀大学経済学部研究年報 8] 三ツ石 郁夫 2001 滋賀大学経済学部 論文
713 信用状生成史 —その2——マーチャントバンクと荷為替信用状の誕生— [松山大学論集 13(1)] 八木 功治 2001 松山大学学術研究会 論文
714 信用貨幣と国家—中央銀行の独立性への一視角— [佐賀大学経済論集 34(4)] 楊枝 嗣朗 2001 佐賀大学経済学会 論文
715 国際債券市場としてのフランクフルト証券取引所—生成・展開過程と歴史特性— [北星学園大学経済学部北星論集 39] 山口 博教 2001 北星学園大学 論文
716 大不況期イタリアにおける産業救済—IRI(産業復興公社)によるSIP(ピエモンテ水力発電会社)グループの解体を中心に— [土地制度史学 43(4)] 伊藤 カンナ 2001 土地制度史学会 論文
717 戦間期のロンドン外債市場 [三田商学研究 43(6)] 鈴木 俊夫 2001 慶応義塾大学商学部 論文
718 戦間期アメリカ生命保険産業における科学的事務管理法の生成 [経営史学 35(4)] 服部 哲郎 2001 経営史学会 論文
719 戦間期ロンドン証券市場における海外証券投資収益率 [経済志林 68(3・4) 合併号] 飯田 隆 2001 法政大学経済学会 論文
720 旧ロシア金融史の研究 伊藤 昌太【著】 2001 八朔社 著書