※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-3. 原始産業・土地制度

1762件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
701 荘園裁判記録帳の中の女性 [歴史評論 479] 三好 洋子 1990 歴史科学協議会 論文
702 18世紀初頭ウエスト・ライディングにおける炭鉱経営(1) [経済論叢 144(5・6) 合併号] 加藤 一弘 1989 京都大学経済学会 論文
703 19世紀後半アイルランド土地問題—農業・土地所有危機下の2つの王立委員会報告— [大阪経大論集 187,188,189,190 合併号] 本多 三郎 1989 大阪経大学会 論文
704 1世紀後半-3世紀初のイタリアに於ける大土地所有の形態と構造(3) [歴史学・地理学年報 13] 馬場 典明 1989 九州大学教養部 論文
705 〈豊穣の角〉について [千葉商大論叢 26(4)] 芳賀 守 1989 千葉商科大学国府台学会 論文
706 《Factos,idest mansos》—フランク期西フランスの土地制度— [産業経済研究 29(4)] 宮松 浩憲 1989 久留米大学産業経済研究会 論文
707 「占領改革」としての東ドイツ土地改革 [一橋論叢 102(2)] 木戸 衛一 1989 一橋大学一橋学会 論文
708 アメリカ合衆国南部における棉花生産の金融構造—1815〜1837— [経済集志 59(2)] 上村 能弘 1989 日本大学経済学研究会 論文
709 イギリス議会エンクロージャーにおける経費の支払い状況—ウェストン・ターヴィル教区の研究(補遺)— [愛媛経済論集 9(2)] 重富 公生 1989 愛媛大学経済学会 論文
710 イギリス議会エンクロージャーの必要経費について—ウェストン・ターヴィル教区の研究— [経済学 22] 重富 公生 1989 愛媛大学法文学部 論文
711 コーンベルト農業の生産力構造—馬耕体系期を中心として— [農業経済研究 61(1)] 立岩 寿一 1989 日本農業経済学会 論文
712 ドイツ領邦絶対主義国家における技術革新と封建的土地所有 [山口経済学雑誌 38(5・6) 合併号] 及川 順 1989 山口大学経済学会 論文
713 ニューディール農業政策の成立—農業調整政策(1)— [筑波大学経済学論集 22] 小松 聰 1989 筑波大学社会科学系(経済学) 論文
714 両大戦間の農業保護政策研究のために [金沢大学経済論集 26] 村田 武 1989 金沢大学経済学会 論文
715 戦後イギリス農業における借地の減少と農業構造の変化 [武蔵大学論集 36(5・6) 合併号] 後藤 光蔵 1989 武蔵大学経済学会 論文
716 近世初期のカスティーリャ農業—整理と展望— [南山経済研究 4(1)] 芝 修身 1989 南山大学経済学会 論文
717 近代世界における農業経営、土地所有と土地改革(1—3) [経済論叢 143(1・2・3・4・5) 合併号] 中村 哲 1989 京都大学経済学会 論文
718 15世紀フランデルンにおける穀物価格—シント・ピーテルス修道院会計帳簿を中心に— [西洋史学 152] 奥西 孝至 1988 日本西洋史学会 論文
719 19世紀中葉以降のアイルランドの土地所有制度と実態について—マルクス・エンゲルス『アイルランド論』研究(1)— [研究年報経済学 50(1)] 影山 一男 1988 東北大学経済学会 論文
720 19世紀末イギリスにおける大土地所有制と所領経営の特徴 [阪南論集(社会科学編) 23(4)] 島 浩二 1988 阪南大学 論文