※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
701 旧富田荘中村の集落景観の復原について [和歌山地方史研究 62] 山本 新平 2012 和歌山地方史研究会 論文
702 明治後期~昭和戦前期における行政村・集落運営と農村社会運動―長野県下伊那地方を事例に― [農業史研究 46] 坂口 正彦 2012 日本農業史学会 論文
703 木曽・宮越宿に残る二つの宿割絵図をみて―間取り図と職業図― [信濃 64(7)] 神村 透 2012 信濃史学会 論文
704 江戸の町屋敷経営と不動産収益率の長期分析:1775~1872―三井家両替店請40か所のケーススタディ― [経済学研究 79(4)] 鷲崎 俊太郎 2012 九州大学経済学会 論文
705 江戸城外堀と赤坂溜池組合 [白山史学 48] 松本 剣志郎 2012 東洋大学白山史学会 論文
706 江戸時代大坂城周辺の武家地について [大阪城天守閣紀要 39] 宮本 裕次 2012 大阪城天守閣 論文
707 江戸町触集成 第21巻 補遺編上 近世史料研究会【編】 2012 塙書房 著書
708 沖縄の地理色彩景観-1965- [南島文化 34] 正井 泰夫 2012 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
709 港湾都市神戸の史的展開に関する覚書(1) [地域創造学研究 15] 堀野 正人 2012 奈良県立大学 論文
710 災害資料の課題と展望―阪神・淡路大震災後の研究蓄積を共有するために― [日本史研究 597] 板垣 貴志 2012 日本史研究会 論文
711 田端泰子氏と中世村落史研究 [女性歴史文化研究所紀要 20] 志賀 節子 2012 京都橘大学女性歴史文化研究所 論文
712 福岡における部落委員会活動―「原点」としての西田事件― [佐賀部落解放研究所紀要 : 部落史研究 29] 富安 信一 2012 佐賀部落解放研究所 論文
713 移住型植民地樺太の形成 三木 理史【著】 2012 塙書房 著書
714 移動と世代から見る都市・村落の変容―戦後日本社会における広域システム形成の観点から― [社会学評論 62(4)] 山下 祐介 2012 日本社会学会 論文
715 第一次世界大戦後の都市計画事業と景観問題の登場(1)―京都市を事例に 1920年の転換― [法学論叢 171(1)] 伊藤 之雄 2012 京都大学法学会 論文
716 第一次世界大戦後の都市計画事業と景観問題の登場(2)―京都市を事例に 1920年の転換― [法学論叢 171(2)] 伊藤 之雄 2012 京都大学法学会 論文
717 第一次世界大戦後の都市計画事業と景観問題の登場(3)・完―京都市を事例に 1920年の転換― [法学論叢 171(3)] 伊藤 之雄 2012 京都大学法学会 論文
718 第八師団の創設に関する一考察―日露戦争に向けての陸軍拡張と軍都弘前の誕生― [駿台史学 145] 堀内 孝 2012 駿台史学会 論文
719 織豊権力と城郭―瓦と石垣の考古学― 加藤 理文【著】 2012 高志書院 著書
720 行政村の政策執行におけるコミュニティの存在形態―昭和戦前期の長野県下伊那郡下久堅村を事例に― [社会経済史学 78(2)] 坂口 正彦 2012 社会経済史学会 論文