※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-2. 時代経済史

2641件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
701 縄紋時代史 Ⅰ 林 謙作【著】 2004 雄山閣 著書
702 縄紋時代史 Ⅱ 林 謙作【著】 2004 雄山閣 著書
703 資料が語る戦時下の暮らし―太平洋戦争下の日本:昭和16年~20年― 羽島 知之【編著】 ; 麻布プロデュース【編集・構成】 2004 麻布プロデュース 著書
704 足利政権の坐公文発給と政治統合 [史学雑誌 113(6)] 斎藤 夏来 2004 史学会 論文
705 近・現代日本経済史研究の屈折(4) [福山大学経済学論集 28(2)] 高橋 衞 2004 福山大学経済学研究会 論文
706 近世江戸石灰市場の形成と会所制 [史学雑誌 113(4)] 川勝 守生 2004 史学会 論文
707 近世神社領の土地管理組織―大山崎離宮八幡宮領を事例として― [歴史と民俗 20] 田上 繁 2004 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
708 陸奥国の戦国社会 大石 直正, 小林 清治【編】 2004 高志書院 著書
709 高度成長のなかの社会政策─日本における労働家族システムの誕生─ 玉井 金五, 久本 憲夫【著】 2004 ミネルヴァ書房 著書
710 高畠亀太郎伝─南伊予政治経済史─ 川東 竫弘【著】 2004 ミネルヴァ書房 著書
711 1950年代の特需について(2) [成城大学経済研究 159] 浅井 良夫 2003 成城大学経済学会 論文
712 1950年代の特需について(3) [成城大学経済研究 160] 浅井 良夫 2003 成城大学経済学会 論文
713 先史日本を復元する 3 縄文のマツリと暮らし 稲田 孝司, 林 謙作【編】 ; 小杉 康【著】 2003 岩波書店 著書
714 前工業化期日本農村における市場経済と家族経済―経済学と人類学的思考の接点から― [三田学会雑誌 96(1)] 友部 謙一 2003 慶応義塾経済学会 論文
715 国家公務員の職階制―制度導入・制定・形骸化過程の分析から見える人事制度の特徴― [立教経済学研究 56(4)] 岡田 真理子 2003 立教大学経済学研究会 論文
716 国民経済計算からみた戦後日本経済抄史 [新潟大学経済学年報 27] 林 英機 2003 新潟大学経済学部 論文
717 地租改正と殖産興業―山梨県の場合― 田嶋 悟【著】 2003 御茶の水書房 著書
718 大江戸復元図鑑 庶民編 笹間 良彦【著】 2003 遊子館 著書
719 岸信介政権と高度成長 中村 隆英, 宮崎 正康【編】 2003 東洋経済新報社 著書
720 戦後日本の競争政策をめぐる問題―産業政策との関連において― [大阪学院大学経済論集 17(1・2) 合併号] 小西 唯雄,和田 聡子 2003 大阪学院大学経済学会 論文