※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-16. 貨幣

749件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
701 阿波の藩札について [貨幣 1(1)] 湯浅 良幸 1957 日本貨幣協会 論文
702 上海交換所設立案—日本貿易銀の海外流通策— [大隈研究 7] 岡田 俊平 1956 早稲田大学大隈研究室 論文
703 太政官札抄造 [芸林 7(1)] 小葉田 淳 1956 芸林会 論文
704 日本円銀の海外流通策 [成城大学経済研究 6] 岡田 俊平 1956 成城大学経済学会 論文
705 日本貨幣法制史―日本に於ける貨幣の発達特に三重県に於ける藩札及び私札の研究― 武藤 和夫【著】 1956 三重大学法制史学会 著書
706 日本貿易銀 [成城大学経済研究 5] 岡田 俊平 1956 成城大学経済学会 論文
707 近世初期日蘭貿易による金銀流出事情 [大阪府立大学紀要(人文・社会科学) 4] 田谷 博吉 1956 大阪府立大学 論文
708 近世大名領国における貨幣政策の展開過程 [大阪大学経済学 5(3・4)] 作道 洋太郎 1956 大阪大学経済学部 論文
709 近世貨幣制度の展開過程 [バンキング 99] 作道 洋太郎 1956 産業経済社 論文
710 近世貨幣政策の展開 [大阪大学経済学 6(2)] 作道 洋太郎 1956 大阪大学経済学部 論文
711 阿波貨幣史 湯淺 良幸【著】 1956 徳島市図書館 著書
712 円の歴史 吉野 俊彦【著】 1955 至誠堂 著書
713 幕末期における貨幣流通の展開 [大阪大学経済学 4(4)] 作道 洋太郎 1955 大阪大学経済学部 論文
714 幕末維新の貨幣政策 岡田 俊平【著】 1955 森山書店 著書
715 日本通貨変遷図鑑 大蔵財務協会【編】 1955 大蔵財務協会 著書
716 明治初期における銀行券の発端 [成城大学経済研究 4] 岡田 俊平 1955 成城大学経済学会 論文
717 明治政府の旧藩札処理について [史泉 3] 魚澄 惣五郎 1955 関西大学史学会 論文
718 江戸幕府元文の貨幣改鋳 [史林 38(3)] 伊東 多三郎 1955 史学研究会 論文
719 特鋳銀考—近世の日鮮貿易に関連して— [浪速大学紀要(人文・社会科学) 3] 田谷 博吉 1955 浪速大学 論文
720 経済学部所蔵古貨幣コレクシヨンに関する座談会記録 [経済学論集 23(2)] 1955 東京大学経済学会 論文