※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-14. 貿易

1106件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
701 明治前期兵器輸入と貿易商社—陸軍工廠との関連において— [経済科学 34(4)] 笠井 雅直 1987 名古屋大学経済学部 論文
702 米穀輸入問題と明治社会主義者 [金沢経済大学論集 21(1)] 森山 誠一 1987 金沢経済大学経済学会 論文
703 輸出・輸入物価に対する為替変動の寄与度・寄与率 [立命館経済学 35(6)] 関弥 三郎 1987 立命館大学経済学会 論文
704 輸出貿易政策と海外商品見本陳列所 [経済理論 218] 高嶋 雅明 1987 和歌山大学経済学会 論文
705 通関制度史 上巻 安藤 平【著】 1987 日本通関業会連合会 著書
706 金解禁下の正貨問題と政府・日本銀行 [社会科学研究 39(4)] 伊藤 正直 1987 東京大学社会科学研究所 論文
707 金輸出再禁止以降の日本の貿易—日本におけるソーシャル・ダンピング問題(2)— [経済論叢 140(1・2) 合併号] 奥 和義 1987 京都大学経済学会 論文
708 銘書帳よりみた長崎会所の帳簿組織 [九州史学 88-90 合併号] 中村 質 1987 九州史学研究会 論文
709 開国互市への対応—産物仕法のなりゆき— [諌早史談 19] 土肥 利男 1987 諌早史談会 論文
710 1910年代日本人貿易商人の青島進出 [産業経済研究 27(1)] 柳沢 遊 1986 久留米大学産業経済研究会 論文
711 わが国戦後の外国為替管理と外資規制(7)―制定から全面改正まで30年間の歩み― [経済論集 11(1・2)] 犬田 章 1986 東洋大学経済研究会 論文
712 わが国戦後の外国為替管理と外資規制(8)―制定から全面改正まで30年間の歩み― [経済論集 12(1)] 犬田 章 1986 東洋大学経済研究会 論文
713 中国船の伊万里焼輸出 [日本歴史 462] 山脇 悌二郎 1986 日本歴史学会 論文
714 外国金銀の輸入と別段商法—享和3(1803)年の唐船貿易をめぐって— [駒沢史学 34] 中村 質 1986 駒沢大学史学会 論文
715 寛永18年(1641)の日蘭貿易における「取引」について—平戸および長崎出島オランダ商館の「仕訳帳」の分析— [中央史学 9] 行武 和博 1986 中央史学会 論文
716 幕末維新期の貿易政策—兵庫商社と商法司・通商司— [大阪商業大学論集 77] 青山 忠正 1986 大阪商業大学商経学会 論文
717 日本領事報告の研究 角山 栄【編著】 1986 同文舘 著書
718 明治初期直輸出政策と「海外試売」 [経済理論 213] 高嶋 雅明 1986 和歌山大学経済学会 論文
719 明治前期の貿易業者に関する資料—日朝貿易と五百井商店・住友— [大阪の歴史 17] 高嶋 雅明 1986 大阪市史編纂所 論文
720 満鉄輸送統計と関東州貿易 [岡山大学経済学会雑誌 18(3)] 松本 俊郎 1986 岡山大学経済学会 論文