※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-3. 原始産業・土地制度

1755件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
701 無権利者からの不動産の取得(2)―中国物権法(草案)の選択― [法学論叢 161(2)] 鄭 芙蓉 2007 京都大学法学会 論文
702 無権利者からの不動産の取得(3)・完―中国物権法(草案)の選択― [法学論叢 161(4)] 鄭 芙蓉 2007 京都大学法学会 論文
703 焼畑、棚田、マレー・コネクション―ミャンマー・チン丘陵における資源利用と経済階層― [東南アジア研究 45(3)] 高橋 昭雄 2007 京都大学東南アジア研究センター 論文
704 石干見(いしひみ)―最古の漁法― (ものと人間の文化史 135) 田和 正孝【編】 2007 法政大学出版局 著書
705 第二次世界大戦前の山東牛関係文献資料目録 [立命館経済学 56(1)] 河端 正規 2007 立命館大学経済学会 論文
706 茶の帝国―アッサムと日本から歴史の謎を解く― アラン・マクファーレン,アイリス・マクファーレン【著】 ; 鈴木 実佳【訳】 2007 知泉書館 著書
707 製糖工場レベルから見た台湾農民との関係―近代製糖業界の再編と甘蔗作農家の家計状況― [商学論纂 48(3・4) 合併号] 久保 文克 2007 中央大学商学研究会 論文
708 近代中国における在来製紙業に関する研究と資料について [近代中国研究彙報 29] 周 如軍 2007 東洋文庫近代中国研究委員会 論文
709 近代山東省における粉条の生産から見た農村経済の特質 [金沢大学経済学部論集 28(1)] 弁納 才一 2007 金沢大学経済学部 論文
710 遊牧生産方式の変遷とその外的要因の解明に関する実証的研究―中国・内モンゴル自治区ハンギン旗の事例から― [林業経済 59(11)] 額定 其労 2007 林業経済研究所 論文
711 韓国の石干見に関する覚え書き [関西学院史学 34] 田和 正孝 2007 関西学院大学史学会 論文
712 1820-1940年山東省南部地域社会の地主と農民 [名古屋大学東洋史研究報告 30] 荒武 達朗 2006 名古屋大学東洋史研究会 論文
713 19世紀ベトナム紅河デルタ沿岸低地における干拓過程―タイビン省ティエンハイ県の事例から― [東西学術研究所紀要 39] チャン・アイン・トゥアン 2006 関西大学東西学術研究所 論文
714 20世紀初頭における中国の羊毛生産と輸出構造の変化 [農業経済研究報告 38] 阿柔瀚巴図 2006 東北大学農学部資源経営経済学研究室 論文
715 Rice Cultivation in Southern Vietnam (1880-1954): A Re-evaluation of Land Productivity in Asian Perspective [経済志林 73(4)] Jean-Pascal BASSINO 2006 法政大学経済学会 論文
716 The Federation of Free Farmers and Its Significance in the History of the Philippine Peasant Movement [東南アジア研究 44(1)] 木村 昌孝 2006 京都大学東南アジア研究センター 論文
717 「資本投入」からみた中国浙江省農業の地域類型化 [龍谷大学経済学論集 46(1・2) 合併号] 姜 琛祥 2006 龍谷大学経済学会 論文
718 『長沙走馬樓三國呉簡 竹簡[壹]』釈文補注(稿) [歴史研究 43] 伊藤 敏雄 2006 大阪教育大学歴史学研究室 論文
719 インド・グジャラート農村の農業経営と労働組織―年雇の形態変化を中心として― [大東文化大学紀要(社会科学・自然科学) 44] 篠田 隆 2006 大東文化大学 論文
720 タウデニ―サハラの塩鉱、その過去と現在― [季刊民族学 117] 南里 章二 2006 千里文化財団 論文