※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-4. 工業

807件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
681 エジプトにおける1960年代の工業化について—社会主義型工業化の展開と破綻— [社会科学 31] 山根 学 1983 同志社大学人文科学研究所 論文
682 フィリピンにおける農業関連工業の展開—70年代以降におけるココナッツオイル工業の新展開— [季刊経済研究 6(3)] 森澤 恵子 1983 大阪市立大学経済研究会 論文
683 中国繊維機械工業の発展と在華紡の意義 [経済研究 34(1)] 清川 雪彦 1983 一橋大学経済研究所 論文
684 九州・沖縄出土の朝鮮産陶磁器に関する考察 [九州文化史研究所紀要 28] 西谷 正 1983 九州大学九州文化史研究施設 論文
685 北アフリカにおける資源加工型工業化の諸問題—1970年代のモロッコの燐鉱石部門と経済発展を中心に— [社会科学討究 28(3)] 勝俣 誠 1983 早稲田大学社会科学研究所 論文
686 清末台湾南部製糖業と商人資本—1870〜1895年— [東洋学報 64(3・4) 合併号] クリスチャン・ダニエルス 1983 東洋文庫 論文
687 現代韓国経済分析序論 [立命館経済学 32(2)] 岩田 勝雄 1983 立命館大学経済学会 論文
688 エジプトにおける1950年代の工業化について—民間資本主導型工業化の展開と破綻— [社会科学 30] 山根 学 1982 同志社大学人文科学研究所 論文
689 中国工業化の歴史—近現代工業発展の歴史と展望— 池田 誠,田尻 利,山本 恒人,西村 成雄,奥村 哲【共著】 1982 法律文化社 著書
690 五代・宋初の販塩制について—河北販塩制をめぐって— [鹿大史学 30] 清木場 東 1982 鹿児島大学法文学部 論文
691 支那黄土高原における土法炭鉱の経営形態 [東京経大学会誌 125] 上杉 正一郎 1982 東京経済大学研究室 論文
692 独立以降のフィリピン工業化の歩み—はじめに—問題の限定—— [季刊経済研究 4(4)] 森澤 恵子 1982 大阪市立大学経済研究会 論文
693 秦における青銅工業の一考察—工官を中心に— [駿台史学 55] 角谷 定俊 1982 駿台史学会 論文
694 蒋祈『陶記』年代考 [法政史学 34] 佐久間 重男 1982 法政大学史学会 論文
695 資料と証言を通してみる韓国紡績の歴史 [日本紡績月報 428,429] 1982 日本紡績協会 論文
696 辛亥革命と産業問題—1910南洋勧業会と日・米実業団の中国訪問— [人文学報 154] 野沢 豊 1982 東京都立大学人文学部 論文
697 「インドにおける工作機械工業の形成」についての覚書 [立命館経営学 20(3・4) 合併号] 森野 勝好 1981 立命館大学経営学会 論文
698 中国における近代製糸業の展開 [歴史学研究 489] 曽田 三郎 1981 歴史学研究会 論文
699 近代中国における塩業改革の進展—久大精塩公司を中心として— [熊本大学教育学部紀要(人文科学) 30] 渡辺 惇 1981 熊本大学教育学部 論文
700 高麗陶磁の起源とその歴史的背景 [朝鮮学報 99,100 合併号] 三上 次男 1981 朝鮮学会 論文