※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-8. 漁業・水産

970件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
681 赤穂塩業史 広山 堯道【編】 1968 赤穂市役所 著書
682 近世における漁業権および漁場の争い [山口県地方史研究 19] 赤松 道弘 1968 山口県地方史学会 論文
683 近世末期三陸重茂村の漁業構造 [研究年報経済学 29(3・4) 合併号] 島田 隆 1968 東北大学経済学部 論文
684 鯨と別府湾 [大分県地方史 48] 安部 厳 1968 大分県地方史研究会 論文
685 鹿児島県水産史 原口 虎雄〔ほか四名〕【著】 1968 鹿児島県 著書
686 たい二双吾智網漁業の共同経営について—福岡県糸島半島の事例— [史学研究 102] 山下 豊治 1967 広島史学研究会 論文
687 三重県を除く沿海地域における真珠養殖の展開(第2報) [地理学評論 40(7)] 小栗 宏 1967 日本地理学会 論文
688 定置網漁村の漁業生産と土地制度—尾鷲市九鬼浦の実態— [漁業経済研究 15(3・4) 合併号] 河岡 武春 1967 漁業経済学会 論文
689 庄園漁村の分布と海賊の発生 [漁業経済研究 15(3・4) 合併号] 伊豆川 浅吉 1967 漁業経済学会 論文
690 日本塩業の研究 第10集 日本塩業研究会【編】 1967 塩業組合中央会 著書
691 明治末期以降沿岸漁村における漁家労働力の定着と移動の事例 [漁業経済研究 15(2)] 二野瓶 徳夫 1967 漁業経済学会 論文
692 東京湾の漁撈と人生 千葉県民俗総合調査団【編】 1967 隣人社 著書
693 水稲低位生産性地帯における養鰻経営の成立—大井川下流地域を中心として— [農村研究 25] 笠井 文保 1967 東京農業大学農業経済学会 論文
694 漁港発達の諸型 [地理学評論 40(3)] 大崎 晃 1967 日本地理学会 論文
695 漁船動力化以前における網漁業の技術改革 [漁業経済研究 15(3・4) 合併号] 二野瓶 徳夫 1967 漁業経済学会 論文
696 漁船損害補償制度史 第3巻統計編 漁船保険中央【編】 1967 水産庁 著書
697 漁船損害補償制度史 追補編 漁船保険中央【編】 1967 水産庁 著書
698 能州灘浦に於ける漁業経済発達史に関する基礎的指標の提起 [金沢大学経済論集 1] 鈴木 透 1967 金沢大学経済学会 論文
699 近世三陸漁村の構造変化 [研究年報経済学 28(3・4) 合併号] 島田 隆 1967 東北大学経済学部 論文
700 近世漁村共同体と地下網漁業 [漁業経済研究 16(1)] 和田 勉 1967 漁業経済学会 論文