※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-18. 物価・賃金・保険・度量衡・統計

970件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
681 「旧日本帝国」の国内総生産と総支出の推計 [経済研究 32(3)] 溝口 敏行,野島 教之 1981 一橋大学経済研究所 論文
682 「明治7年府県物産表」の作成過程について [岡山県史研究 2] 森元 辰昭 1981 岡山県史編纂室 論文
683 『勧業年報』による工業生産の推計—明治22〜24年(1889〜1891)— 秋山 凉子【編】 1981 一橋大学経済研究所日本経済統計文献センター 著書
684 保険史学の方法—池野重男氏の論稿に関連して— [経営と経済 60(4)] 田村 祐一郎 1981 長崎大学経済学部研究会 論文
685 保険業法の改正と国営論議 [桃山学院大学経済経営論集 22(3)] 武田 久義 1981 桃山学院大学総合研究所 論文
686 個別企業財務諸表データベース 明治中期より昭和前期—鉄鋼・金属機械工業26社 松田 芳郎,大井 博美,野島 教之,杉山 文子【編】 1981 一橋大学経済研究所日本経済統計文献センター 著書
687 個別企業財務諸表データベース 明治中期より昭和前期—鉱業・造船・食品・化学工業等99社 松田 芳郎,大井 博美,野島 教之,杉山 文子【編】 1981 一橋大学経済研究所日本経済統計文献センター 著書
688 値段の明治・大正・昭和風俗史 週刊朝日【編】 1981 朝日新聞社 著書
689 戦後恐慌期における広島県下の電気料金値下げ運動—両大戦間期の電気料金値下げ運動の展開(上)— [社会経済研究 8] 佐藤 正志 1981 社会経済研究編集委員会 論文
690 数字でみる日本の100年—日本国勢図会・長期統計版— 矢野恒太記念会【編】 1981 国勢社 著書
691 日本最低賃金法の成立過程(5) [国学院経済学 28(3・4) 合併号] 小越 洋之助 1981 国学院大学経済学会 論文
692 明治11年(1878年)刊行『万国国債政表』について [政経研究 17(1)] 大淵 利男 1981 日本大学法学会 論文
693 明治期大坂卸売物価資料(5・6) [大阪大学経済学 30(4),31(1)] 大阪大学近代物価史研究会 1981 大阪大学経済学部 論文
694 明治期紡績業における男女間賃金格差 [経営史学 16(1)] 千本 暁子 1981 経営史学会 論文
695 明治生命百年史 杉山 和雄,志村 嘉一【著】 1981 明治生命保険相互会社 著書
696 琉球生命史 日本生命保険相互会社【編】 1981 日本生命保険相互会社 著書
697 米価変動の長期趨勢と経済変動・1660-1860 [松山商大論集 31(6)] 岩橋 勝 1981 松山商科大学商経研究会 論文
698 統計情報ドキュメンテーションの方式—理論モデルと日本における展開史— [一橋論叢 86(3)] 松田 芳郎 1981 一橋大学一橋学会 論文
699 総理府統計局図書館都道府県統計書目録 総理府統計局図書館【編】 1981 総理府統計局図書館 著書
700 近世後期における米と繭・生糸の価格変動 [経済学雑誌 81(6)] 山崎 隆三 1981 大阪市立大学経済学会 論文