※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
681 フランス史研究入門 佐藤 彰一,中野 隆生【編】 2011 山川出版社 著書
682 フランス国際関係史「学派」と理論をめぐる問題 [法学研究 84(1)] 宮下 雄一郎 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
683 フリッツ・バウアーと1945年以降のナチ犯罪の克服 [立命館法学 337] イルムトゥルード・ヴォヤーク ; 本田 稔,朴 普錫 【共訳】 2011 立命館大学法学会 論文
684 フレデリック・ダグラス自伝(1845年)―第1章~第4章― [専修史学 51] 専修大学文学部歴史学科南北アメリカ史研究会 2011 専修大学歴史学会 論文
685 ポーランド独立に伴う旧プロイセン領ポーランドのドイツからの分離と民族問題(1918-1923) [歴史と経済 210] 松家 仁 2011 政治経済学・経済史学会 論文
686 マシュー・アーノルドの教育講演集とパックス・アメリカーナ [大東文化大学紀要(社会科学・自然科学) 49] 渡辺 栄太郎 2011 大東文化大学 論文
687 マルクスと自由 [専修経済学論集 46(1)] 松井 暁 2011 専修大学経済学会 論文
688 マンデヴィルの逆説、その歴史的意義―英仏の思想的展開との関連で―(上) [下関市立大学論集 54(3)] 米田 昇平 2011 下関市立大学学会 論文
689 マンデヴィルの逆説、その歴史的意義―英仏の思想的展開との関連で―(下) [下関市立大学論集 55(1)] 米田 昇平 2011 下関市立大学学会 論文
690 マンハッタン計画の現在 [歴史学研究 884] 平田 光司 2011 歴史学研究会 論文
691 マーケティング科学論争の歴史的展開 [立正経営論集 43(1・2) 合併号] 浦野 寛子 2011 立正大学経営学会 論文
692 ミケーネ時代におけるピュロス王国の社会 [立正史学 109] 羽田 優哉 2011 立正大学史学会 論文
693 ミュンスター宗教改革運動における市参事会の教会政策―1525~34年市内外諸勢力との交渉分析を通じて― [歴史学研究 876] 永本 哲也 2011 歴史学研究会 論文
694 メソアメリカにおける巨石人頭像と大型人頭像 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 57] 伊藤 伸幸 2011 名古屋大学文学部 論文
695 ヨーロッパの北の海―北海・バルト海の歴史― デヴィド・カービー,メルヤ-リーサ・ヒンカネン【著】 ; 玉木 俊明,牧野 正憲,谷澤 毅,根本 聡,柏倉 知秀【訳】 2011 刀水書房 著書
696 ヨーロッパ貧困史・福祉史研究の方法と課題 [歴史学研究 887] 田中 拓道 2011 歴史学研究会 論文
697 ロシアのシベリア進出史 (社会科学研究所叢書 28) 中京大学社会科学研究所ロシア研究部会【編】 2011 成文堂 著書
698 ロシア出身のユダヤ系女性移民アナーキストについての考察―ジュリア・シンガー・グッドマンの生涯およびアナーキスト赤十字の活動― [歴史研究 48] 田中 ひかる 2011 大阪教育大学歴史学研究室 論文
699 ヴァイマル・バウハウスにおける音楽教師ゲルトルート・グルノウ―「アメリカ的なもの」と「インド的なもの」のあいだで― [法学研究 84(2)] 真壁 宏幹 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
700 ヴァイマル共和制初期におけるプロイセン「治安秩序警察」の成立過程―王立国家警察から人民治安防衛隊・治安警察・治安秩序警察へ― [三田学会雑誌 104(1)] 矢野 久 2011 慶応義塾経済学会 論文