※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
681 遠州中泉代官竹垣庄蔵による文政の宿駅改革 [交通史研究 77] 橘 敏夫 2012 交通史研究会 論文
682 金沢の工芸土壌―加賀藩御細工所の潮流― 小松 喨一【著】 2012 北國新聞社 著書
683 金澤史男『近代日本地方財政史研究』の理論的射程―経済史と財政史の境界からの考察― [三田学会雑誌 105(1)] 高柳 友彦 2012 慶応義塾経済学会 論文
684 金融今昔(21) [金融ジャーナル 53(12)] 井原 今朝男 2012 金融ジャーナル社 論文
685 金鯱叢書―史学美術史論文集― 第38輯 竹内 誠,徳川 義崇【編】 2012 徳川黎明会 著書
686 長州の経済構造―1840年代の見取り図― 西川 俊作【著】 2012 東洋経済新報社 著書
687 1920-30年代における地方都市の商業展開―長野県の事例― [三田商学研究 54(5)] 牛島 利明 2011 慶応義塾大学商学会 論文
688 1930年代日本農村における無尽講と農村負債整理事業―長野県下伊那郡座光寺村を事例として― [社会経済史学 77(3)] 小島 庸平 2011 社会経済史学会 論文
689 1960年代後期における琉球政府の工業開発構想―時宜を失していた重化学工業誘致― [琉球大学経済研究 81] 大城 郁寛 2011 琉球大学法文学部 論文
690 GMPの法制化と奈良県製薬業―企業者史的視点から― [商経学叢 57(3)] 武知 京三 2011 近畿大学商経学会 論文
691 「中京デトロイト化計画」とその帰結―戦前自動車開発の諸相と軍需工業化の影響について― [オイコノミカ 48(1)] 牧 幸輝 2011 名古屋市立大学経済学会 論文
692 「地場資本」による海運インフラ整備事業と地方行政の対応―明治後期三陸汽船株式会社の設立過程を事例に― [交通史研究 73] 佐藤 文吉 2011 交通史研究会 論文
693 「日本雑貨貿易商会」支店探訪記 [研究紀要 44] 宇佐美 英機 2011 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
694 「盗難」と村の救済―明治9(1876)年に発生した「玄米窃盗未遂事件」― [経済学論叢 63(3)] 西村 卓 2011 同志社大学経済学会 論文
695 「預金地」京都金融市場の形成過程―大正期の分析― [経済系 246] 名武 なつ紀 2011 関東学院大学経済学会 論文
696 クロス・バリューによる地域ブランドの創造―山梨県における甲州ワインの取組み― [駒沢大学経営学部研究紀要 40] 青木 茂樹 2011 駒沢大学 論文
697 デパート誘致による駅裏振興策と商工会議所との軋轢―仙台駅東口商工事業協同組合の活動を事例に― [市場史研究 30] 佐々木 秀之 2011 市場史研究会 論文
698 三越仙台店進出反対運動と全日本専門店会聯盟(日専聯)の設立 [市場史研究 30] 岩本 由輝 2011 市場史研究会 論文
699 両大戦間期北海道における炭鉱労働者の雇用状況―三菱鉱業美唄・大夕張両鉱業所の事例を中心に― [三菱史料館論集 12] 北澤 満 2011 三菱経済研究所 論文
700 中世日本の周縁と東アジア 柳原 敏昭【著】 2011 吉川弘文館 著書