※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
681 人と動物の日本史 4 信仰のなかの動物たち 中村 生雄,三浦 佑之【編】 2009 吉川弘文館 著書
682 仏教学者と南方進出―大日本仏教会の仏印派遣― [季刊日本思想史 75] 大澤 広嗣 2009 日本思想史懇話会 論文
683 仏教民俗学と近代仏教研究のあいだ―五来重に焦点を当てて― [季刊日本思想史 75] 土居 浩 2009 日本思想史懇話会 論文
684 伊勢斎宮の歴史と文化 榎村 寛之【著】 2009 塙書院 著書
685 伊勢神宮と出雲大社―「日本」と「天皇」の誕生― 新谷 尚紀【著】 2009 講談社 著書
686 伊勢神宮と古代の神々 (直木孝次郎古代を語る 4) 直木 孝次郎【著】 2009 吉川弘文館 著書
687 住吉大社事典 真弓 常忠【編】 2009 国書刊行会 著書
688 佐賀・筑後平野の諸荘園と荘鎮守社 [ヒストリア 215] 貴田 潔 2009 大阪歴史学会 論文
689 信州安曇野 式年造替遷宮攷―穂高神社の式年造替遷座祭について 榊之献進及御船祭の考証― [信濃 61(3)] 草間 美登 2009 信濃史学会 論文
690 修験道教団成立史―当山派を通して― 関口 真規子【著】 2009 勉誠出版 著書
691 円仁の足跡を訪ねて(IV)―江蘇省― [栃木史学 23] 佐藤 長門 2009 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
692 出雲国造神賀詞奏上の意図 [駒沢史学 73] 瀧音 能之 2009 駒沢史学会 論文
693 厳島(伊都岐島)弥山水精寺の性格と僧徒―厳島における神仏習合の様相― [史学研究 265] 妹尾 周三 2009 広島史学研究会 論文
694 厳島神社五重塔の建立年代について [史学研究 264] 山口 佳巳 2009 広島史学研究会 論文
695 古代火葬墓の変遷―河内の事例を中心に― [ヒストリア 213] 安村 俊史 2009 大阪歴史学会 論文
696 古代火葬墓の導入事情 [ヒストリア 213] 北山 峰生 2009 大阪歴史学会 論文
697 古塔を巡る八時間―上田盆地の古塔をたずねて― [信濃 61(3)] 窪田 善雄 2009 信濃史学会 論文
698 史料纂集 古文書編 石清水八幡宮社家文書 鍛代 敏雄【校訂】 2009 八木書店 著書
699 国学者の神信仰―神道神学に基づく考察― 中野 裕三【著】 2009 弘文堂 著書
700 国立公文書館所蔵 古活字版『天正記』第一 [国史学研究 32] 天正記を読む会 2009 龍谷大学国史学研究会 論文