※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
661 ワイマール末期における貯蓄銀行組織の流動性危機と信用構造 [彦根論叢 340,341 合併号] 三ツ石 郁夫 2003 滋賀大学経済学会 論文
662 保険史研究の現状と課題―イギリス保険経営史を中心として― [東京経大学会誌(経営学) 232] 米山 高生 2003 東京経済大学経営学会 論文
663 国際通貨体制における危機―政治的視点― [経済学論叢 54(4)] 小野塚 佳光 2003 同志社大学経済学会 論文
664 戦後ドイツ金融とリテール・バンキング―銀行の大衆化と金融商品の価格― 清田 匡【著】 2003 勁草書房 著書
665 戦間期ポンド-ドル二極通貨体制の教訓 [龍谷大学経済学論集 43(2)] 前田 直哉 2003 龍谷大学経済学会 論文
666 最適通貨圏の条件の動態的検証 [商経学叢 50(2)] 高屋 定美 2003 近畿大学商経学会 論文
667 欧州におけるERMの時系列的特徴―ERMレートと共和分検定― [商経学叢 50(2)] 高屋 定美 2003 近畿大学商経学会 論文
668 経済通貨同盟の政治経済的基盤 [商経学叢 50(1)] 高屋 定美 2003 近畿大学商経学会 論文
669 金融ビジネスの歴史─金融技術の制度化と再構築─ 青野 正道【著】 2003 中央経済社 著書
670 銀行資本の再建をめぐって―ドイツ銀行業の構造変化―1924‐1933年― [静岡大学経済研究 8(1)] 居城 弘 2003 静岡大学法経学会 論文
671 1930年代とブレトン・ウッズ体制下の国際資本移動―金融のグローバル化に関連して(上)― [佐賀大学経済論集 35(4)] 米倉 茂 2002 佐賀大学経済学会 論文
672 1931年金本位制停止と1930年代前半管理フロート制下の基軸通貨ポンドの経済的基盤 [龍谷大学経済学論集 42(1)] 前田 直哉 2002 龍谷大学経済学会 論文
673 20世紀初頭アメリカ生命保険業改革と財務公開の提案—アームストロング調査報告書を中心に— [大学院研究年報(経済学研究科篇) 31] 小林 竜二 2002 中央大学大学院研究年報編集委員会 論文
674 European Monetary Integration 1969-2002: The Long and Winding Road that Led to the Euro [青山経済論集 54(2)] Tatsuhiro Nakagawa 2002 青山学院大学経済学会 論文
675 アメリカのSBA貸付保証制度の発展について [政経研究 38(4)] 山城 秀市 2002 日本大学法学会 論文
676 アメリカの中小企業投資会社(SBICs)の機能と中小企業金融における役割 [政経研究 39(3)] 山城 秀市 2002 日本大学法学会 論文
677 アメリカ商業銀行の大企業向け貸出をめぐる環境変化—1960年代半ば〜80年代初めのCP市場の発展を中心に— [商学論纂 43(1)] 添田 利光 2002 中央大学商学研究会 論文
678 アメリカ商業銀行の海外展開と経営戦略—First National City Bankの事例を中心に— [立命館経営学 41(4)] 井本 亨 2002 立命館大学経営学会 論文
679 イタリアの構造的諸改革とユーロへの道(1) [経済学論集 56] 皆村 武一 2002 鹿児島大学経済学会 論文
680 イタリアの構造的諸改革とユーロへの道(2) [経済学論集 58] 皆村 武一 2002 鹿児島大学経済学会 論文