※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
661 マルクス主義という経験―1930-40年代日本の歴史学― 磯前 順一,ハリー・D・ハルトゥーニアン【編】 2008 青木書店 著書
662 ワイマール期ベルリンの日本人―洋行知識人の反帝ネットワーク― 加藤 哲郎【著】 2008 岩波書店 著書
663 三木清「人間学のマルクス的形態」再読 [三田学会雑誌 100(4)] 寺出 道雄 2008 慶応義塾経済学会 論文
664 上海日本人居留民の歴史意識の生成―沖田一の場合― [史叢 78] 高綱 博文 2008 日本大学史学会 論文
665 中村三近子の「学問」と楽天主義―増穂残口・佚斎樗山の講義本から『児戯笑談』へ― [文化史学 64] 和田 充弘 2008 文化史学会 論文
666 中江兆民の国家構想―資本主義化と民衆・アジア― 小林 瑞乃【著】 2008 明石書店 著書
667 中江藤樹私新抄 木南 卓一【著】 2008 明徳出版社 著書
668 京都学派の宗教哲学と宗教思想 [季刊日本思想史 72] 岩田 文昭 2008 日本思想史懇話会 論文
669 伊藤仁斎における「古学」の成立時期 [日本歴史 723] 清水 徹 2008 日本歴史学会 論文
670 備州における大国派国学の展開―大国隆正と片岡正占との学説授受を中心に― [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 39] 中村 聡 2008 国学院大学大学院 論文
671 労農派マルクス主義―理論・ひと・歴史― 上巻 石河 康国【著】 2008 社会評論社 著書
672 労農派マルクス主義―理論・ひと・歴史― 下巻 石河 康国【著】 2008 社会評論社 著書
673 古代日本の渡来人と技術・技能移転―製鉄・学芸を中心に― [国学院雑誌 109(11)] 鈴木 靖民 2008 国学院大学 論文
674 台密思想形成の研究 水上 文義【著】 2008 春秋社 著書
675 吉満義彦の「近代日本カトリシズム」 [季刊日本思想史 72] 鶴岡 賀雄 2008 日本思想史懇話会 論文
676 国民主権―国民主権論の「停滞」は必然か― [法律時報 80(8)] 辻村 みよ子 2008 日本評論社 論文
677 垂加神道の人々と日本書紀 松本 丘【著】 2008 弘文堂 著書
678 大塩平八郎と陽明学 (日本史研究叢刊 19) 森田 康夫【著】 2008 和泉書院 著書
679 大宝律令施行期における地方祭祀の展開 [信濃 60(3)] 宮島 義和 2008 信濃史学会 論文
680 大川周明のイスラム研究―日本的オリエンタリストのまなざし― [季刊日本思想史 72] 臼杵 陽 2008 日本思想史懇話会 論文