※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-13. 軍事史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
661 「超非常時」の憲法と議会―戦時緊急措置法の成立過程― [史学雑誌 116(4)] 官田 光史 2007 史学会 論文
662 『宗像記追考』が語る宗像戦国史の虚実 [福岡県地域史研究 24] 河窪 奈津子 2007 福岡県地域史研究所 論文
663 『征清戦袍余滴』(4)―山岡金蔵中尉の日清戦争従軍日誌― [社会科学 78] 井ヶ田 良治,山岡 高志 2007 同志社大学人文科学研究所 論文
664 『征清戦袍余滴』(5)―山岡金蔵中尉の日清戦争従軍日誌― [社会科学 79] 井ヶ田 良治,山岡 高志 2007 同志社大学人文科学研究所 論文
665 『野戦郵便隊の記録』著者・前川長九郎氏に聞く [専修史学 43] 益満 隆行 2007 専修大学歴史学会 論文
666 アジア・太平洋戦争 (戦争の日本史 23) 吉田 裕,森 茂樹【著】 2007 吉川弘文館 著書
667 アジア太平洋戦争期における日本の新聞報道 [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 38] 孫 継強 2007 国学院大学大学院 論文
668 オーラル・ヒストリーの可能性(2)―さまざまな終戦― [歴史と民俗 23] 中村 政則 2007 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
669 ナショナル・ヒストリーを超える日中戦争史をめざして―一中国研究者からの提言― [歴史評論 689] 石島 紀之 2007 歴史科学協議会 論文
670 ニュルンベルグ裁判と弁護人ヤールライス [政経研究 43(4)] 小林 宏晨 2007 日本大学法学会 論文
671 パーソナル・メディアとしての軍事郵便―兵士と銃後の戦争体験共有化― [歴史評論 682] 新井 勝紘 2007 歴史科学協議会 論文
672 メディアとしてみる軍事郵便―パーソナル・メディアという視点から― [専修史学 43] 後藤 康行 2007 専修大学歴史学会 論文
673 一向一揆と石山合戦 (戦争の日本史 14) 神田 千里【著】 2007 吉川弘文館 著書
674 三月事件再考―宇垣一成と永田鉄山― [日本歴史 713] 小林 道彦 2007 日本歴史学会 論文
675 中世における戦争と平和―蒙古襲来における叡尊と南北朝の内乱における楠木正儀― [歴史評論 688] 細川 涼一 2007 歴史科学協議会 論文
676 中国民衆の被害体験の記憶―南京戦場を事例に― [歴史評論 682] 笠原 十九司 2007 歴史科学協議会 論文
677 二・二六事件後の宮中勢力 [史苑 68(1)] 茶谷 誠一 2007 立教大学史学会 論文
678 人造石油の失敗と徳山海軍燃料第三廠 [山口県地方史研究 97] 田村 貞雄 2007 山口県地方史学会 論文
679 伊勢北方一揆の構造と機能―国人一揆論再考の糸口として― [日本歴史 712] 呉座 勇一 2007 日本歴史学会 論文
680 兵事史料の形成と焼却―郡・町村文書を中心― [歴史評論 689] 丑木 幸男 2007 歴史科学協議会 論文