※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-6. 企業・組合・経営・会計

913件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
661 韓国の社会構造と企業経営 [京都学園大学経営学部論集 14(3)] 長谷川 正 2005 京都学園大学経営学部学会 論文
662 韓国企業家精神の基層文化に関する史的考察 [三田商学研究 48(1)] 崔 銀順 2005 慶応義塾大学商学会 論文
663 韓国半導体産業の発展とLG半導体の軌跡―ビッグディールによる合併とLGの転進― [経済論叢 175(4)] 山根 眞一 2005 京都大学経済学会 論文
664 香港における初期株式会社と華人投資 [歴史学研究 799] 金田 真滋 2005 歴史学研究会 論文
665 Gutenberg in Shanghai: Chinese Print Capitalism, 1876-1937 Christopher A. Reed 2004 UBC Press 著書
666 オスマン朝下の同職組合に関する研究動向と課題―イン・ウンジョンのイスタンブル研究に寄せて― [史学 73(2・3) 合併号] 藤木 健二 2004 三田史学会 論文
667 グローバル企業の経営視座と戦略提携(1) [高千穂論叢 38(4)] 李 秋月 2004 高千穂大学商学会 論文
668 グローバル企業の経営視座と戦略提携(2) [高千穂論叢 39(1)] 李 秋月 2004 高千穂大学商学会 論文
669 シンガポールにおける多国籍企業の進出と基軸通貨ドル [経営研究 55(1)] 西尾 圭一郎 2004 大阪市立大学経営学会 論文
670 中国の企業家活動における伝統と革新―1930年代の民族紡績業の経験― [経営史学 38(4)] 庄 紅娟 2004 経営史学会 論文
671 中国・珠江デルタにおける順徳企業群の形成と発展―その歴史的背景と美的集団― [同志社商学 56(1)] 上田 慧 2004 同志社大学商学会 論文
672 中国共産党における合作社の起点と展開―江西省安源労働運動から湖南農民運動への波及― [歴史研究 41] 菊池 一隆 2004 大阪教育大学歴史学研究室 論文
673 中国的生産システムの制度分析―「56年体制」から「93年体制」へ― [経済学季報 54(1)] 苑 志佳 2004 立正大学経済学会 論文
674 戦時下アジアの日本経済団体 柳沢 遊, 木村 健二【編著】 2004 日本経済評論社 著書
675 満州国放送事業の展開―放送広告業務を中心に― [歴史と経済 185] 石川 研 2004 政治経済学・経済史学会 論文
676 移行経済と中小企業―ロシア,中東欧,中国の中小企業の比較― [経営論集 51(1)] 加藤 志津子 2004 明治大学経営学研究所 論文
677 経済体制改革に伴う中国における原価管理の発展と課題 [大阪市大論集 109] 朴 貞子 2004 大阪市立大学大学院 論文
678 転換期の中国会計─1949-2000─ A.ファン, R.マア【著】 ; 久野 光朗, 邵 藍蘭【訳】 2004 同文舘出版 著書
679 韓国における管理会計の歴史 [武蔵大学論集 52(1)] 松島 桂樹,金 承子 2004 武蔵大学経済学会 論文
680 サントリー・中国事業の史的展開―上海ビール市場における既存能力群の融合と流通革新― [経営史学 37(4)] 松下 元則 2003 経営史学会 論文