※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想

1655件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
661 三国干渉以後 満川 亀太郎【著】 ; 長谷川 雄一【編・解説】 2004 論創社 著書
662 中井喜太郎の「南進論」と移植民論 [日本植民地研究 16] 鄭 愛英 2004 日本植民地研究会 論文
663 大戦前日本の経済学者の日独比較論―ナチス・ドイツ認識と日本的特殊性の把握― [政経論叢 73(1・2) 合併号] 柳澤 治 2004 明治大学政治経済研究所 論文
664 大正期の欧州経済史学と「福田学派」 [一橋論叢 132(4)] 土肥 恒之 2004 一橋大学一橋学会 論文
665 大蔵公望の対満国策論 [歴史学研究 786] 河原 円 2004 歴史学研究会 論文
666 大衆社会化と知識人―長谷川如是閑とその時代― 古川 江里子【著】 2004 芙蓉書房出版 著書
667 姥捨と山姥の関係性 日本環境文化史に関する研究(その11) [大阪経大論集 54(5)] 稲場 紀久雄 2004 大阪経大学会 論文
668 寺島宗則(松木弘安)の「コムパニー」概念について―解放思想としての会社制度― [日本経済思想史研究 4] 長谷川 洋史 2004 日本経済思想史研究会 論文
669 市民社会論─歴史的遺産と新展開 山口 定【著】 2004 有斐閣 著書
670 思想とイデオロギーについて [山口経済学雑誌 52(3)] 中尾 訓生 2004 山口大学経済学会 論文
671 日中戦争開始期日本におけるナチス経済政策思想の受容―国防・準戦経済体制の構想を中心に― [政経論叢 72(2・3) 合併号] 柳澤 治 2004 明治大学政治経済研究所 論文
672 日本における戦中・戦後のスミス研究 [千葉大学経済研究 18(4)] 野沢 敏治 2004 千葉大学経済学会,千葉大学総合政策学会 論文
673 日本における病院マネジメント研究の展開と展望 [経営研究 54(4)] 濵井 和子,荒井 耕,川村 尚也 2004 大阪市立大学経営学会 論文
674 日本の経済思想世界─「十九世紀」の企業者・政策者・知識人─ 川口 浩【編著】 2004 日本経済評論社 著書
675 明治後期から第一次世界大戦期における一地方銀行家の経営観の変容—『翠軒自伝』に見る黒須銀行常務繁田武平の銀行経営観を事例に— [地方金融史研究 35] 白鳥 圭志 2004 地方金融史研究会 論文
676 本多利明の北方開発経済思想―寛政3年成立『赤夷動静』を中心として― [日本経済思想史研究 4] 宮田 純 2004 日本経済思想史研究会 論文
677 本多利明の経済思想―享和元年成立『交易論』を中心として― [中央史学 27] 宮田 純 2004 中央史学会 論文
678 東アジアの公論形成 三谷 博【編】 2004 東京大学出版会 著書
679 江戸の地域政策コンサルタント「海保青陵」 [千葉大学経済研究 19(2)] 岩瀬 忠篤 2004 千葉大学経済学会,千葉大学総合政策学会 論文
680 社会科学史の観点からみた丸山眞男 [思想 964] アンドリュー・バーシェイ ; 平石 直昭【訳】 2004 岩波書店 論文