※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-4. 工業

807件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
641 中国古代における鉄製農具の生産と流通 [東洋史研究 49(4)] 大櫛 敦弘 1991 東洋史研究会 論文
642 十五年戦争期の日本の資本輸出―財閥資本の対「満州」株式投資を中心に― [日本植民地研究 4] 疋田 康行 1991 日本植民地研究会 論文
643 南京政府時期の技術官僚の形成と発展—近代中国技術者の系譜— [史林 74(2)] 石川 禎浩 1991 史学研究会 論文
644 清代四川の地域経済—移入代替棉業の形成と巴県牙行— [史学雑誌 100(12)] 山本 進 1991 史学会 論文
645 英領時代インドにおける在来型綿工業の史的展開 [大分大学経済論集 43(1・2)] 宮町 良広 1991 大分大学経済学会 論文
646 陜甘寧辺区における中国工業合作運動 [東洋史研究 49(4)] 菊池 一隆 1991 東洋史研究会 論文
647 青島における中国紡—在華紡間の競争と協調 [社会経済史学 56(5)] 久保 亨 1991 社会経済史学会 論文
648 「1923年恐慌」と中国紡績業の再編 [東方学報 62] 森 時彦 1990 京都大学人文科学研究所 論文
649 中国資本紡の利益率に関する史料の補正と考察―『中国近代経済史統計資料選輯』168頁所収第4章第45表をめぐって― [近代中国研究彙報 12] 久保 亨 1990 東洋文庫近代中国研究委員会 論文
650 大恐慌下のインド綿工業—ボンベイ綿業対新興地域群— [愛知論叢 48,49] 澤田 貴之 1990 愛知大学大学院院生協議会 論文
651 戦後世界経済と東アジア—東アジア経済圏の開発とその経済的・政治的意味— [立教経済学研究 43(4)] 郭 洋春 1990 立教大学経済学研究会 論文
652 清末における「商紳」層の形成と近代工業の生成 [史学研究 187,188 合併号] 曽田 三郎 1990 広島史学研究会 論文
653 韓国・台湾地域における自動車産業の発達 [愛知学院大学論叢(商学研究) 35(2)] 松浦 茂治 1990 愛知学院大学商学会 論文
654 中国における労働政策の展開—「優化労働組合」(労働組み合わせ最適化)について— [社会科学討究 35(1)] 横山 宏 1989 早稲田大学社会科学研究所 論文
655 中國近代における機械製綿糸の普及過程 [東方学報 61] 森 時彦 1989 京都大学人文科学研究所 論文
656 恐慌下江南製糸業の再編再論 [東洋史研究 47(4)] 奥村 哲 1989 東洋史研究会 論文
657 漢代の鉄専賣と鉄器生産—「徐偃矯制」事件より見た— [東方学 78] 大櫛 淳弘 1989 東方学会 論文
658 解学詩「鞍山製鉄所の変遷」 [立命館経済学 37(6),38(1)] 松野 周治【訳】 1989 立命館大学経済学会 論文
659 安徽米流通と清代崇明の棉業 [名古屋大学東洋史研究報告 13] 山本 進 1988 名古屋大学東洋史研究会 論文
660 工業停滞論争と70年代後半のインド経済の転換—インド「工業停滞論争」ノート(2)— [経済志林 56(1)] 絵所 秀紀 1988 法政大学経済学会 論文