※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
641 徳川五ヵ国総検地と分付記載 [ヒストリア 185] 谷口 央 2003 大阪歴史学会 論文
642 慶長7年丹後惣検地の地域的差異について [地方史研究 53(3)] 真下 八雄 2003 地方史研究協議会 論文
643 戦間期都市近郊における土地整理と地域社会―東京・玉川全円耕地整理事業を事例として― [歴史と経済 180] 高嶋 修一 2003 政治経済学・経済史学会 論文
644 新田地主と検地帳の所持―下総国猿島郡長左衛門新田を事例として― [千葉県史研究 11 別冊 近世特集号] 鈴木 直哉 2003 千葉県 論文
645 日本の土地百年 日本の土地百年研究会,日本不動産研究所,都市環境研究所【編著】 2003 大成出版社 著書
646 日本の農地―所有と制度の略史― 島本 富夫【著】 2003 全国農業会議所 著書
647 日本古代国家と土地所有 山尾 幸久【著】 2003 吉川弘文館 著書
648 東大寺領伊賀国黒田荘出作地の展開―天喜事件再考― [鎌倉遺文研究 12] 守田 逸人 2003 鎌倉遺文研究会 論文
649 検地施行基調と検地帳名請人―天正期三河国の検地を通じて― [歴史評論 640] 谷口 央 2003 歴史科学協議会 論文
650 西原町におけ土地利用の変化 [南島文化 25] 小川 護 2003 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
651 講座日本荘園史 3 荘園の構造 網野 善彦,石井 進,稲垣 泰彦,永原 慶二【編】 2003 吉川弘文館 著書
652 近世神社領における三つの石高の性格―大山崎離宮八幡宮領を素材にして― [商経論叢 38(4)] 田上 繁 2003 神奈川大学経済学会 論文
653 都市と地租改正 滝島 功【著】 2003 吉川弘文館 著書
654 鎌倉期における荘園制支配の実態と秩序―陸奥国好島荘を素材として― [鎌倉遺文研究 11] 鎌倉 佐保 2003 鎌倉遺文研究会 論文
655 鎌倉期の富家殿 [国史学 180] 小保内 進 2003 国史学会 論文
656 香取社領における地本と下地について [千葉県史研究 11 別冊 近世特集号] 鈴木 哲雄 2003 千葉県 論文
657 「公地」成立の諸契機—律令国家成立期の熟田・非熟田支配— [ヒストリア 179] 岩宮 隆司 2002 大阪歴史学会 論文
658 「常地」を切る—日本古代における私的土地所有の指標— [歴史学研究 762] 松田 行彦 2002 歴史学研究会 論文
659 「荘園公領制」から「中世荘園制」へ [歴史評論 622] 高橋 一樹 2002 歴史科学協議会 論文
660 きのくに荘園の世界—学ぶ・歩く・調べる— 下巻 山陰 加春夫【編】 2002 清文堂出版 著書