※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
641 名の法をめぐる京都戸籍仕法と全国惣体戸籍法の対立─明治6年小野組転籍事件をとおして─ [日本法学 76(2)] 小林 忠正 2010 日本大学法学会 論文
642 名の法をめぐる司法権と行政権との裁判権対立─明治6年小野組転籍事件をとおして─ [日本法学 75(3)] 小林 忠正 2010 日本大学法学会 論文
643 嘉永元年江戸山王祭における武家と町人の喧嘩―喧嘩処理過程にみられる江戸武家社会の慣行とその否定― [駒沢史学 75] 中野 達哉 2010 駒沢史学会 論文
644 国事犯の概念と法的位置づけ [日本法学 76(1)] 新井 勉 2010 日本大学法学会 論文
645 大内氏の袖判下文と御家人制 [古文書研究 68] 萩原 大輔 2010 日本古文書学会 論文
646 大審院法廷における代言人・代人―1875年~1880年― [静岡大学法政研究 14(3・4) 合併号] 橋本 誠一 2010 静岡大学法経学会 論文
647 大日本帝国憲法の基本理念と「生存権」―1920年代-40年代の法学者の議論を中心にして― [歴史学研究 869] 林 尚之 2010 歴史学研究会 論文
648 大正6年の請願令制定と明治立憲制の再編 [史学雑誌 119(4)] 国分 航士 2010 史学会 論文
649 大津事件の裁判の疑点─勅語と三蔵の殺意─ [日本法学 76(3)] 新井 勉 2010 日本大学法学会 論文
650 大臣大饗と太政官 [九州史学 156] 渡邊 誠 2010 九州史学研究会 論文
651 女官の五位昇叙と氏―内階・外階コースの検討を中心に― [専修史学 49] 伊集院 葉子 2010 専修大学歴史学会 論文
652 家制度の廃止―占領期の憲法・民法・戸籍法改正過程― 和田 幹彦【著】 2010 信山社 著書
653 寛政7年、郡奉行再設置以前の秋田藩境口番所 [国史談話会雑誌 50] 渡辺 英夫 2010 東北大学国史談話会 論文
654 川島市民社会論を改めて学ぶ [法律時報 82(3)] 吉田 克己 2010 日本評論社 論文
655 川島民法学における法ドグマと科学 [法律時報 82(3)] 瀬川 信久 2010 日本評論社 論文
656 平安時代の徭丁と徭田─色役・雑徭制度変質に関する一考察─ [国史談話会雑誌 50] 永田 英明 2010 東北大学国史談話会 論文
657 幾度もサヴィニーの名を―法学と法典― [法律時報 82(10)] 小川 浩三 2010 日本評論社 論文
658 庄屋抜地事件と無役地事件―近世伊予から近代愛媛へ,土地をめぐる法と裁判― 矢野 達雄【著】 2010 創風社出版 著書
659 建設コンサルタントのプロフェッション化の課題と展望 [経営研究 61(2)] 藤木 寛人 2010 大阪市立大学経営学会 論文
660 弁護士の誕生とその背景(5)―明治時代中期の自由民権裁判と免許代言人― [松山大学論集 22(1)] 谷 正之 2010 松山大学総合研究所 論文