※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-13. 軍事史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
641 軍事郵便への複線的アプローチ―出す・見る・展示する・考える― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 25] 新井 勝紘 2008 郵便史研究会 論文
642 軍隊の「災害出動」制度の確立―大規模災害への対応と衛戍の変化から― [史学雑誌 117(10)] 吉田 律人 2008 史学会 論文
643 近代日本の陸軍統制と日中戦争への道(1)―1933~1937年― [法学論叢 163(3)] 森 靖夫 2008 京都大学法学会 論文
644 近代日本の陸軍統制と日中戦争への道(2)―1933~1937年― [法学論叢 163(5)] 森 靖夫 2008 京都大学法学会 論文
645 近代日本の陸軍統制と日中戦争への道(3)・完―1933~1937年― [法学論叢 163(6)] 森 靖夫 2008 京都大学法学会 論文
646 重光葵・外交意見書集 第3巻 ―外務大臣時代 下・その他― 武田 知己【監修解説】 ; 重光葵記念館【編】 2008 現代史料出版 著書
647 鎌倉幕府軍制と御家人制 高橋 典幸【著】 2008 吉川弘文館 著書
648 韓国併合と日本軍憲兵隊―韓国植民地化過程における役割― 李 升熙【著】 2008 新泉社 著書
649 韓国軍兵士になった残留邦人―日本の敗戦と南北分断のはざまで― [西日本文化 434] 後藤 文利 2008 西日本文化協会 論文
650 「満洲」における化学工業の発展と軍需生産―満洲化学工業株式会社を中心としてー [下関市立大学論集 52(1・2) 合併号] 飯塚 靖 2008 下関市立大学学会 論文
651 16世紀関東における戦国社会の一様相―北武蔵秩父衆の動向を中心に― [独協経済 84] 新井 孝重 2007 独協大学経済学部 論文
652 1920年代の陸軍と民衆―軍事演習における賠償問題を中心に― [日本史研究 535] 中野 良 2007 日本史研究会 論文
653 20世紀起点の南部アフリカと東アジア―戦争がつなぐ世界― [歴史評論 692] 永原 陽子 2007 歴史科学協議会 論文
654 「万宝山事件」と国際関係―米国外交官などが見た「事件」の一側面― [上智史学 52] 長田 彰文 2007 上智大学史学会 論文
655 「大東亜建設審議会」と「食糧自給」構想 [歴史 108] 安達 宏昭 2007 東北史学会 論文
656 「日本の戦争」の記憶―中堅世代への伝承―(1)沖縄戦十歳の少年の遭遇 [西日本文化 427] 渡辺 考 2007 西日本文化協会 論文
657 「日本の戦争」の記憶―広島原爆被爆者の証言―(3)助け合いが命を救った [西日本文化 430] 渡辺 考 2007 西日本文化協会 論文
658 「日本の戦争」の記憶―長崎原爆被爆者の証言―(2)生きていれば、こそ [西日本文化 428] 渡辺 考 2007 西日本文化協会 論文
659 「物資動員計画」、「生産力拡充計画(政策)」、経済統制(1) [経済学論集 73(3)] 三輪 芳朗 2007 東京大学経済学会 論文
660 「総力戦」下の人間形成―「拓南塾」の人材養成を中心に― [比較社会文化 13] 松永 典子 2007 九州大学大学院比較社会文化学府 論文