※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-8. 貨幣・金融

678件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 10 20 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
641 太平天国銭について [貨幣 5(3-5)] 相沢 平佶 1962 日本貨幣協会 論文
642 中世における遊牧民族の金融について—とくに蒙古民族を中心として— [中京商学論叢 8(1)] 伊藤 幸一 1961 中京大学学術研究会 論文
643 中国民族工業資本と銭庄との関係について [社会経済史学 27(3)] 横山 英 1961 社会経済史学会 論文
644 交通銀行借款の成立事情 [社会経済史学 27(3)] 北村 敬直 1961 社会経済史学会 論文
645 明代鈔法の変遷 [史論 9] 永江 信枝 1961 東京女子大学学会史学研究室 論文
646 東北の通貨 [産業経済研究 2(3)] 南郷 龍音 1961 久留米大学産業経済研究会 論文
647 紅銭について [貨幣 4(5),5(1)] 相沢 平信 1961 日本貨幣協会 論文
648 奉天票と中国幣制 [研究報告 11] 越智 元治 1960 東京学芸大学 論文
649 明代における銀価値の変動について [拓殖大学論集 23] 市古 尚三 1960 拓殖大学研究所 論文
650 清代満洲における貨幣流通と経済循環 [彦根論叢 70-72 合併号] 石田 興平 1960 滋賀大学経済学会 論文
651 銀論の位置 [東洋史研究 19(1)] 増井 経夫 1960 東洋史研究会 論文
652 チベット貨について [貨幣 3(1)] 相沢 平佶 1959 日本貨幣協会 論文
653 メキシコドルの終焉に関する鬼頭教授の遺稿について [経済学論集:京都大学経済学部創立40周年記念] 小野 一一郎 1959 京都大学経済学部 論文
654 中国旧式金融の特質 [同志社商学 11(3)] 徳永 清行 1959 同志社大学商学会 論文
655 支那古代銭貨の研究 [貨幣 2(5)] 黒田 幹一 1959 日本貨幣協会 論文
656 東北の通貨 [産業経済研究 16] 南郷 竜音 1959 久留米大学産業経済研究所 論文
657 中国における銀行業の発展過程とその特殊性 [中京大学論叢 5(3)] 渡辺 竜策 1958 中京大学商学会 論文
658 中国貨幣史 2・3 [経済集志 28(2・3)] 大塚 恒雄 1958 日本大学経済学・商学研究会 論文
659 新彊造銀貨に就いて—嶋田尚泉堂図録を中心として— [貨幣 1(6),2(1)] 南 柯生 1958 日本貨幣協会 論文
660 円孔円形貨と方孔円形貨に関する若干の問題 [貨幣 1(3)] 阿部 謙二 1957 日本貨幣協会 論文