※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
641 復興金融から成長促進型資金供給制度へ―戦後復興期における長期資金供給制度の形成過程― [地方金融史研究 39] 白鳥 圭志 2008 地方金融史研究会 論文
642 戦前の不良債権処理と不動産事業―朝鮮銀行子会社甲子不動産(株)の経営資料の分析― [愛媛経済論集 27(1)] 山口 由等 2008 愛媛大学経済学会 論文
643 戦後日本の経済発展と地域中小商工業問題 [静岡大学経済研究 13(2)] 山本 義彦 2008 静岡大学経済学会 論文
644 戦後日本産業界の大学教育要求―経済団体の教育言説と現代の教養論― 飯吉 弘子【著】 2008 東信堂 著書
645 戦時体制下における地方銀行経営の変容―両羽銀行の事例― [社会経済史学 74(1)] 白鳥 圭志 2008 社会経済史学会 論文
646 投資信託協会50年の歩み 投資信託協会【編】 2008 投資信託協会 著書
647 日中戦争の金融と軍事―昭和前期日本政治経済外交史研究Ⅱ― 判澤 純太【著】 2008 信山社 著書
648 日中戦争期日本の資金割当―「臨時資金調整法」と「銀行等資金運用令」の施行― [大東文化大学紀要(社会科学・自然科学) 46] 柴田 善雅 2008 大東文化大学 論文
649 日本の経済成長と景気循環 藤野 正三郎【著】 2008 勁草書房 著書
650 日本信託業証言集 上巻 麻島 昭一【編著】 2008 専修大学出版局 著書
651 日本信託業証言集 下巻 麻島 昭一【編著】 2008 専修大学出版局 著書
652 日本資本主義の帝国主義的発展と横浜正金銀行の対外業務―通貨・為替調整と横浜正金銀行の貿易・為替金融機関化― [中央学院大学商経論叢 22(2)] 菊池 道男 2008 中央学院大学商学部 論文
653 明治後期の銀行事故と検査行政―銀行事故を通して見た検査行政の特徴― [社会科学論集 123] 大江 清一 2008 埼玉大学経済学会 論文
654 明治期における積金業務の発生と発展 [地方金融史研究 39] 進藤 寛 2008 地方金融史研究会 論文
655 有価証券所有からみた名古屋有力3行(愛知、名古屋、明治)の経営(1920-32) [地方金融史研究 39] 西村 はつ 2008 地方金融史研究会 論文
656 東京信用保証協会70年史 1937-2007 東京信用保証協会【編纂】 2008 東京信用保証協会 著書
657 江戸町名主の金融―大伝馬町名主馬込勘解由を事例として― [史学 77(2・3) 合併号] 髙山 慶子 2008 三田史学会 論文
658 米国統治下沖縄の失業保険 [専修商学論集 86] 中野 育男 2008 専修大学学会 論文
659 藤田組の経営者群像 佐藤 英達【著】 2008 中部日本教育文化会 著書
660 西南戦争後における銀行経営問題と大蔵省銀行検査―1878~85年、第二十六国立銀行を中心に― [エコノミア 59(1)] 邉 英治 2008 横浜国立大学経済学部 論文