※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
641 相撲儀礼の転換―相撲「節会」から相撲「召合」へ― [九州史学 156] 山本 佳奈 2010 九州史学研究会 論文
642 石作氏の配置とその前提 [日本歴史 751] 中林 隆之 2010 日本歴史学会 論文
643 秦氏と妙見信仰 植野 加代子【著】 2010 岩田書院 著書
644 穢観念と生命観 [歴史評論 728] 片岡  耕平 2010 歴史科学協議会 論文
645 筑紫君磐井戦争と継体大王 [国史学研究 33] 鮫島 彰 2010 龍谷大学国史学研究会 論文
646 箸墓古墳、その巨大な理由―北部九州の弥生文化の登場― [信濃 62(8)] 柳沢 賢次 2010 信濃史学会 論文
647 紀伊国造任官儀式の検討 [和歌山地方史研究 59] 寺西 貞弘 2010 和歌山地方史研究会 論文
648 紀元前4世紀の記紀神話―吉武高木遺跡を読む― [信濃 62(3)] 柳沢 賢次 2010 信濃史学会 論文
649 縄文時代の考古学 12 研究の行方―何が分からなくて何をすべきか― 小杉 康,谷口 康浩,西田 泰民,水ノ江 和同,矢野 健一【編】 2010 同成社 著書
650 縄文時代の考古学 4 人と動物の関わりあい―食料資源と生業圏― 小杉 康,谷口 康浩,西田 泰民,水ノ江 和同,矢野 健一【編】 2010 同成社 著書
651 縄文時代晩期における気候変動と土器型式の変化 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 56] 山本 直人 2010 名古屋大学文学部 論文
652 考古学による弥生中期年代観の再考―細形銅矛MIa・MIb式など、青銅器の再検討を中心に― [信濃 62(10)] 松澤 芳宏 2010 信濃史学会 論文
653 聖武・孝謙・称徳朝における仏教の政治的意義―鑑真の招請と天皇への授戒からみた― [九州史学 155] 河上 麻由子 2010 九州史学研究会 論文
654 豊後地方における横穴墓の一様相 [大分県地方史 208] 工藤 心平 2010 大分県地方史研究会 論文
655 賦役令「復」規定の成立について [租税史料年報 平成 21年度版] 片桐 廣美 2010 税務大学校税務情報センター(租税史料室) 論文
656 農耕社会の成立 (シリーズ日本古代史 1) 石川 日出志【著】 2010 岩波書店 著書
657 近畿地方の文献史料から見た7~10世紀の暖候期における気候 [地理学評論 83(1)] 谷岡 能史 2010 日本地理学会 論文
658 遣唐使研究と東アジア史論 [東アジア世界史研究センター年報 4] 鈴木 靖民 2010 専修大学社会知性開発研究センター 論文
659 都城制研究 4―東アジアの複都制― 奈良女子大学古代学学術研究センター【編】 2010 奈良女子大学古代学学術研究センター 著書
660 鉄製武器の流通と初期国家形成 豊島 直博【著】 2010 塙書房 著書