※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-12. 政治経済思想

1229件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
621 キリスト教修道制の成立 戸田 聡【著】 2008 創文社 著書
622 両漢儒教の新研究 渡邉 義浩【編】 2008 汲古書院 著書
623 中国思想の原型と中国的「民主国家建設」―国際日本学の視点から― [法政大学大学院紀要 60] 陳 毅立 2008 法政大学大学院 論文
624 中国憲法から見る国家像について(試論)―毛・鄧両者の政治指導概念比較― [拓殖大学大学院経済学研究科紀要 35] 千々和 寛 2008 拓殖大学大学院経済学研究科 論文
625 中国经济伦理思想研究―以诸子原典和出土文献为中心― 朱 德贵【著】 2008 中国商业出版社 著書
626 中国鉄鋼企業における「生産調度システム」の一考察―鞍山鋼鉄公司を事例として― [立命館経営学 47(3)] 李 彦 2008 立命館大学経営学会 論文
627 九一八事変後の北平における抗日論調―『世界日報』の「社評」と「読者論壇」から― [歴史評論 696] 齋藤 俊博 2008 歴史科学協議会 論文
628 前漢景帝期国政転換の背景 [東洋史研究 67(2)] 杉村 伸二 2008 東洋史研究会 論文
629 占領下南京研究序説―道徳言説の脱却を目指して― [立命館経済学 57(2)] アスキュー・デイヴィッド 2008 立命館大学経済学会 論文
630 古典期オスマン朝史書に見えるセルジューク朝との系譜意識 [東洋学報 90(1)] 小笠原 弘幸 2008 東洋文庫 論文
631 康有為と近代大同思想の研究 竹内 弘行【著】 2008 汲古書院 著書
632 徐光啓の稲作論―『農政全書』の考察を中心に― [農林業問題研究 44(1)] 伊崎 真紀,内田 和義 2008 地域農林経済学会 論文
633 朝鮮近代化の分岐点―金玉均と福澤諭吉― [経済学論纂 48(3・4) 合併号] 渡辺 利夫 2008 中央大学経済学研究会 論文
634 東北アジアの中の日本と中国(1) [西南学院大学大学院法学研究論集 26] 于 長泳 2008 西南学院大学大学院 論文
635 植民地期朝鮮の知識人と民衆―植民地近代性論批判― 趙 景達【著】 2008 有志舎 著書
636 歴史家E・A・ウォーカーと南アフリカのブリティッシュ・リベラリズム [史林 91(6)] 堀内 隆行 2008 史学研究会 論文
637 清代刑事裁判における「従重」 [専修法学論集 104] 鈴木 秀光 2008 専修大学法学会 論文
638 竹簡が語る古代中国思想(2)―上博楚簡研究― 浅野 裕一【編】 2008 汲古書院 著書
639 自他認識の思想史―日本ナショナリズムの生成と東アジア― 桂島 宣弘【著】 2008 有志舎 著書
640 近世・近代 広東珠江デルタの由緒言説 [歴史学研究 847] 片山 剛 2008 歴史学研究会 論文