※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-13. 軍事史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
621 朝鮮戦争と「黒地の絵」―松本清張が発掘した占領下の悲劇― [西日本文化 434] 中野 吉明 2008 西日本文化協会 論文
622 武田氏の駿河侵攻と徳川氏 [地方史研究 58(6)] 小笠原 春香 2008 地方史研究協議会 論文
623 決断―沖縄普天間飛行場代替施設問題10年史― 普天間基地移設10年史出版委員会【編著】 2008 北部地域振興協議会 著書
624 清水家文書「陸軍大学校関係文書」について [長野県立歴史館研究紀要 14] 前澤 健 2008 長野県立歴史館 論文
625 硫黄島と小笠原をめぐる日米関係 ロバート・D・エルドリッヂ【著】 2008 南方新社 著書
626 空襲は「京都」にもあった―「古都は守られた」神話の誤り― [西日本文化 434] 有馬 康之 2008 西日本文化協会 論文
627 第一次日独伊三国同盟交渉と日本海軍 [歴史 110] 手嶋 泰伸 2008 東北史学会 論文
628 米軍の沖縄上陸、占領と統治 [琉球大学経済研究 75] 川平 成雄 2008 琉球大学法文学部 論文
629 網野善彦著作集 第5巻 蒙古襲来 網野 善彦【著】 2008 岩波書店 著書
630 総力戦とデモクラシー―第一次世界大戦・シベリア干渉戦争― (戦争の日本史  21) 小林 啓治【著】 2008 吉川弘文館 著書
631 脱隊騒動をめぐる覚書―士族反乱と脱隊騒動の間― [九州史学 149] 岸本 覚 2008 九州史学研究会 論文
632 船手頭石川政次に関する考察―海上軍事官僚創出の一例として― [海事史研究 65] 小川 雄 2008 日本海事史学会 論文
633 花巻の昭和の記憶 第1集―幕開けから終戦まで― (花巻市図書館叢書) 花巻市図書館叢書刊行委員会【編】 2008 花巻市教育委員会 著書
634 蔣介石宛挑戦状の広報ビラについて [おほつ研究 5] 坂口 昌男 2008 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
635 薩摩藩における郷と城下町 [史泉 108] 森田 浩司 2008 関西大学史学・地理学会 論文
636 蝦夷と東北戦争 (戦争の日本史 3) 鈴木 拓也【著】 2008 吉川弘文館 著書
637 計画的戦争準備・軍需動員・経済統制―続『政府の能力』― 三輪 芳朗【著】 2008 有斐閣 著書
638 資料で読む教育と戦争―学生新聞を中心として― 世界思想社編集部【編】 2008 世界思想社 著書
639 資料集 インド国民軍関係者証言 長崎 暢子,田中 敏雄,中村 尚司,石坂 晋哉【編】 2008 研文出版 著書
640 越後永正の内乱と信濃 [信濃 60(10)] 前嶋 敏 2008 信濃史学会 論文