※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想

1655件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
621 小泉信三研究序説―『青年小泉信三の日記』を中心に― [三田商学研究 48(5)] 池田 幸弘 2005 慶応義塾大学商学会 論文
622 戦前型会社企業官僚論―雇用経営者:財界理論派闘士 前田 一の活躍―(その3) [中央学院大学商経論叢 20(1)] 裴 富吉 2005 中央学院大学商学部 論文
623 戦後日本の社会と市民意識 有末 賢, 関根 政美【編】 2005 慶應義塾大学出版会 著書
624 日本における長期雇用の制度化プロセス―制度理論からの仮説の提示― [京都産業大学論集(社会科学系列) 22] 須田 敏子 2005 京都産業大学 論文
625 日本諸学振興委員会経済学会―戦時下の「官製学会」に関する一考察― [日本経済思想史研究 5] 上久保 敏 2005 日本経済思想史研究会 論文
626 明治社会学史資料 下出 隼吉【著】 2005 いなほ書房 著書
627 時事新報社主 福澤諭吉 [三田商学研究 48(5)] 西川 俊作 2005 慶応義塾大学商学会 論文
628 本多利明の水利政策論─寛政12年成立『河道』を中心として─ [中央史学 28] 宮田 純 2005 中央史学会 論文
629 森嶋通夫著作集 3 経済成長の理論 森嶋 通夫【著】 ; 安冨 歩, 武藤 功, 西部 忠, 遠藤 正寛【訳】 2005 岩波書店 著書
630 森嶋通夫著作集 別巻 自伝・略年譜・著作目録 森嶋 通夫, 森嶋 瑤子【著】 2005 岩波書店 著書
631 河上肇と比較経済思想―河上肇におけるヴェーバー的問題― [経済論叢 176(5・6) 合併号] 住谷 一彦 2005 京都大学経済学会 論文
632 社会と経済の基底的関係構造と仏教 [高崎経済大学論集 47(4)] 武井 昭 2005 高崎経済大学経済学会 論文
633 精神と経済―難波田春夫の「日本経済学」― [日本経済思想史研究 5] 牧野 邦昭 2005 日本経済思想史研究会 論文
634 経営労務研究の新展開―その方法と研究対象の検討― [産業と経済 20(4)] 守屋 貴司 2005 奈良産業大学経済経営学会 論文
635 経営学における経営哲学の構想―小笠原英司『経営哲学研究所説―経営学的経営哲学の構想―』に関する批判的分析:「新しさのなかの旧さ」、なぜ歴史は繰り返されようとしているのか?― [中央学院大学商経論叢 19(2)] 裴 富吉 2005 中央学院大学商学部 論文
636 経済学のすすめ 藤本 髙志【編】 2005 法律文化社 著書
637 経済学への思い―半生を振り返って― [三田学会雑誌 98(1)] 島田 晴雄 2005 慶応義塾経済学会 論文
638 経済思想 2 経済学の現在2 鈴木 信雄[ほか]【編集委員】 ; 吉田 雅明【編】 2005 日本経済評論社 著書
639 経済的生存の模索―戦間期日本経済と下村治の経済理論の形成― [法学論叢 156(3・4) 合併号] 中西 寛 2005 京都大学法学会 論文
640 聞き書宮澤喜一回顧録 御厨 貴, 中村 隆英【編】 2005 岩波書店 著書