※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
621 学説史としてみた郵政論争(中)―民営化反対論と組織批判論の体系化― [岡山大学経済学会雑誌 43(1)] 西垣 鳴人 2011 岡山大学経済学会 論文
622 対馬藩における御城米船対応と沿岸警備 [交通史研究 75] 岡本 健一郎 2011 交通史研究会 論文
623 帝国鉄道会計の二重構造と複会計システム [経済学研究 61(1・2) 合併号] 中村 将人 2011 北海道大学大学院経済学研究科 論文
624 幕末期の四国遍路の巡礼路の変更 [香川大学経済論叢 84(2)] 稲田 道彦 2011 香川大学経済学会 論文
625 幕末期名古屋周辺の御留川支配と御川守 [徳川林政史研究所研究紀要 45] 山崎 久登 2011 徳川黎明会 論文
626 戦前期日本の鉄道業における木材利用―国有鉄道の枕木調達を中心に― [社会経済史学 76(4)] 山口 明日香 2011 社会経済史学会 論文
627 戦国のコミュニケーション―情報と通信― 山田 邦明【著】 2011 吉川弘文館 著書
628 戦国期の流通と地域社会 鈴木 敦子【著】 2011 同成社 著書
629 戦時下における軍事郵便の社会的機能―メディアおよびイメージの視点からの考察― [郵政資料館研究紀要 2] 後藤 康行 2011 日本郵政株式会社郵政資料館 論文
630 戦況情報と南北朝内乱 [歴史学研究 877] 工藤 克洋 2011 歴史学研究会 論文
631 戦間期京浜工業地帯における鉄道輸送問題―鶴見臨港鉄道の成立と展開― [経営史学 46(2)] 渡邉 恵一 2011 経営史学会 論文
632 戦間期日本の中堅海運業における高級船員の人事管理―三菱商事船舶部と北日本汽船の事例― [大阪大学経済学 61(1)] 三鍋 太朗 2011 大阪大学大学院経済学研究科 論文
633 技術情報の伝達の変化と新技術開発の関係事例の研究―情報伝達に関する基礎資料等の検討― [拓殖大学経営経理研究 93] 金山 茂雄 2011 拓殖大学経営経理研究所 論文
634 日本における近代郵便の成立過程―公用通信インフラによる郵便ネットワークの形成― [郵政資料館研究紀要 2] 井上 卓朗 2011 日本郵政株式会社郵政資料館 論文
635 日本の情報通信産業史―2つの世界から1つの世界へ― 武田 晴人【著】 2011 有斐閣 著書
636 日本国鉄の戦時動員と陸運転移の展開 [経営史学 46(1)] 林 采成 2011 経営史学会 論文
637 明治30年代北総~東京間の貨物輸送―成田鉄道の営業計画と輸送実績との比較と通して― [日本経済思想史研究 11] 高木 晋一郎 2011 日本経済思想史研究会 論文
638 明治前期における五等郵便局の開設と廃止―長野県志賀郵便局の事例より― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 32] 田原 啓祐 2011 郵便史研究会 論文
639 明治黎明期におけるインフラ事業の性格再考 [社会システム研究 23] 鵜飼 政志 2011 立命館大学社会システム研究所 論文
640 曲がり角のカーナビゲーション―ランドマーク商品としての行方は― [社会科学 90] 天野 了一 2011 同志社大学人文科学研究所 論文