※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
621 飢饉出挙の伝承―北条泰時伝・断章― [鎌倉遺文研究 24] 藤木 久志 2009 鎌倉遺文研究会 論文
622 野村総合研究所二十年史 野村総合研究所【編】 2008 野村総合研究所 著書
623 1910年代における三菱銀行部本支店の貸出業務 [三菱史料館論集 9] 武田 晴人 2008 三菱経済研究所 論文
624 1930年代日本のマネーと実体経済の長期的関係について―信用乗数と貨幣需要関数の安定性― [社会経済史学 74(4)] 内藤 友紀 2008 社会経済史学会 論文
625 1950年代前半における復興金融金庫貸付再建と日本開発銀行による管理回収 [経営史学 43(1)] 宮﨑 忠恒 2008 経営史学会 論文
626 Currency and Credit in Medieval Japan [International Journal of Asian Studies 5,1] Eiji Sakurai 2008 Cambridge University Press 論文
627 The Evolution of a National Banking Market in Pre-war Japan [Explorations in Economic History 45,1] Richard S Grossman, Masami Imai 2008 Graduate Program in Economic History (Kent State University Press) 論文
628 The Historical Development of Japan's Reserve Deposit Requirement System [日本学刊 103] 斉藤 美彦 2008 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
629 「ハイリスク選好型」銀行ビジネス・モデルの系譜 [地方金融史研究 39] 小川 功 2008 地方金融史研究会 論文
630 わが国における自動車流通と販売金融―販売金融黎明期から法律施行期以前を中心として― [専修商学論集 86] 石川 和男 2008 専修大学学会 論文
631 ロンドン銀塊相場と上海為替相場との構造的関連性について [地方金融史研究 39] 加藤 幸三郎 2008 地方金融史研究会 論文
632 両大戦間期日本における地方資産家の銀行借入と株式投資―間接金融と直接金融の関連を中心として― [地方金融史研究 39] 中西 聡 2008 地方金融史研究会 論文
633 中四国・九州地方における「土地抵当貸付」の態様と性格(続)―大蔵省勧業農工銀行係土地抵当貸付調よりみた― [社会科学年報 42] 加藤 幸三郎 2008 専修大学社会科学研究所 論文
634 信用金庫に関する一考察―その歴史、現状と今後の方向― [武蔵大学論集 55(3)] 鈴木 三郎 2008 武蔵大学経済学会 論文
635 創業期三井物産の銀行取引―三井物産元帳による考察― [社会科学年報 42] 麻島 昭一 2008 専修大学社会科学研究所 論文
636 合名会社期における三井物産の銀行取引―明治26~42年の三井物産元帳による分析― [専修大学商学研究所報 39(5)] 麻島 昭一 2008 専修大学商学研究所 論文
637 大正バブル初期に於ける日銀の金融政策 [桃山学院大学経済経営論集 49(4)] 望月 和彦 2008 桃山学院大学総合研究所 論文
638 大正バブル膨張期の金融政策 [桃山学院大学経済経営論集 50(1・2) 合併号] 望月 和彦 2008 桃山学院大学総合研究所 論文
639 大正期における行内検査の考察―銀行の内部監督充実に関する議論と行内検査の事例研究― [社会科学論集 125] 大江 清一 2008 埼玉大学経済学会 論文
640 大正銀行のあゆみ―銀行設立50周年記念誌― 大正銀行企画部50周年記念誌編纂室【編】 2008 大正銀行 著書