※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
6321 ジエイムズ・ミル「英領インド史」について [一橋論叢 36(3)] 桶舎 典男 1956 一橋大学一橋学会 論文
6322 ジエラルド・マリーンズの経済理論—17世紀初頭のイギリス重商主義研究の一部— [同志社大学経済学論叢 6(5・6) 合併号] 相見 志郎 1956 同志社大学経済学会 論文
6323 ジエ・エス・ミルの農業問題 [関西大学経済論集 6(7)] 東井 正美 1956 関西大学経済学会 論文
6324 ジロンド党の「聖戦論」 [法学論叢 62(3)] 野口 名隆 1956 京都大学法学会 論文
6325 セイセルの「フランス大君主国」について [法政研究 23(2)] 毛織 大順 1956 九州大学法政学会 論文
6326 チエルヌイシエフスキーの労働観—ロシアにおける経済学の生誕— [早稲田商学 125] 松原 昭 1956 早稲田大学商学同攷会 論文
6327 トーマス・ペインの福祉国家の構想 [国学院大学政経論叢 4(3)] 小松 春雄 1956 国学院大学政経学会 論文
6328 トーマス・ホツブスの政治哲学と租税思想 [日本法学 22(4)] 大淵 利男 1956 日本大学法学会 論文
6329 トーマス・マンの経済理論―「元本」と「貿易差額」― [商学論集 25(2)] 渡邊 源次郎 1956 福島大学経済学会 論文
6330 ハイネとマルクス [歴史評論 80,81] 伊東 勉 1956 民主主義科学者協会 論文
6331 ヒトラー主義の形成過程(1) [思想 390] 村瀨 興雄 1956 岩波書店 論文
6332 ビユヒアー「国民経済の成立」の編成について [立命館経済学 5(5)] 淡川 康一 1956 立命館大学経済学会 論文
6333 フイジオクラート的「経済改革」の論理 [人文学報 6] 吉田 靜一 1956 京都大学人文科学研究所 論文
6334 フランクリンの製造業論 [研究紀要 5] 三邊 淸一郎 1956 尾道短期大学 論文
6335 フランクリンの製造業論(2) [研究紀要 6] 三辺 清一郎 1956 尾道短期大学 論文
6336 マリア・テレジアの政治遺言 (Politisches Testament) について—1749年改革の成立事情小考— [歴史 13] 丹後 杏一 1956 東北史学会 論文
6337 マルサスのマカロツク批判 [同志社大学経済学論叢 7(2)] 相見 志郎 1956 同志社大学経済学会 論文
6338 マルサスの恐慌論について [甲南論集 4(3)] 溝川 喜一 1956 甲南大学経法学会 論文
6339 ミルの年譜とそれに関する一注釈—ミルにおける社会主義の問題— [関西大学経済論集 6(7)] 杉原 四郎 1956 関西大学経済学会 論文
6340 ラーネツド博士の経済略説および貨幣論 [同志社大学経済学論叢 7(2)] 住谷 悅治 1956 同志社大学経済学会 論文