※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
6321 フランス封建王政をめぐる基本的諸問題 [北大史学 12] 下野 義朗 1968 北大史学会 論文
6322 ポーランド革命史研究—1月蜂起における指導と農民—(歴史学研究叢書) 阪東 宏【著】 1968 青木書店 著書
6323 マグナ・カルタの時代的背景 [歴史教育 16(11)] 森岡 敬一郎 1968 歴史教育研究会 論文
6324 メキシコ革命 増田 義郎【著】 1968 中央公論社 著書
6325 メロヴィング朝国王権力とコメスについて [歴史 36] 関口 武彦 1968 東北史学会 論文
6326 ユスティニアーヌス帝新法第三〇考 [一橋論叢 59(3)] 渡辺 金一 1968 一橋大学一橋学会 論文
6327 ルイ14世治下における絶対主義批判と変革の試み [商学論集 36(4)] 渡辺 恭彦 1968 福島大学経済学会 論文
6328 ロシア社会経済思想史(1)―1870年代のナロードニキ運動概説(1)― [明大商学論叢 52(2)] 小西 善次 1968 明治大学商学研究所 論文
6329 ロシア革命とブレスト-リトフスク講和 [歴史教育 16(3)] 渡辺 正幸 1968 歴史教育研究会 論文
6330 ロシア革命の研究 江口 朴郎【編】 1968 中央公論社 著書
6331 ローマ元首政時代における属州刑事裁判について [法学論叢 82(5・6)] 柴田 光蔵 1968 京都大学法学会 論文
6332 ヴィッテンベルク擾騒の歴史的意義(1)—ドイツ宗教改革勃発の時期決定に関連して— [専修史学 1] 渡辺 茂 1968 専修大学歴史学会 論文
6333 両大戦間における国際関係史 E・H・カー【著】 ; 衛藤 瀋吉,斎藤 孝【訳】 1968 清水弘文堂 著書
6334 中世イギリスの地方行政 小山 貞夫【著】 1968 創文社 著書
6335 中世イタリアにおける普通法(ius commune)の研究—バルトールス・デ・サクソフェルラートを中心として— [法学協会雑誌 85(8)] 佐々木 有司 1968 法学協会 論文
6336 中世イングランドの「下院」の弾劾裁判(Impeachment)の起源—1376年のPariamentにおけるImpeachmentを中心として— [法学研究 41(4)] 森岡 敬一郎 1968 慶応義塾大学法学研究会 論文
6337 中世盛期ドイツの帝国ミニステリアーレン [史潮 104] 北嶋 繁雄 1968 東京教育大学大塚史学会 論文
6338 国政監察の制度の歴史的考察 [法学論叢 83(2)] 平松 毅 1968 京都大学法学会 論文
6339 地方3部会の研究試論 [法学 32(2-4)] 高橋 清徳 1968 東北大学法学部 論文
6340 封建制度 ガンスホーフ【著】 ; 森岡 敬一郎【訳】 1968 慶応通信 著書