※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
601 明治期大都市における同業(準則)組合の組織と機能―大阪・京都の薬業組合を事例として― [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 43] 伊藤 久志 2012 国学院大学大学院 論文
602 明治期愛知県の肥料流通(2)―人造肥料メーカーの流通網形成とシェア― [季刊北海学園大学経済論集 60(1)] 市川 大祐 2012 北海学園大学経済学会 論文
603 明治期福島県における肥料流通─県内肥料流通の数量的検討─ [季刊北海学園大学経済論集 60(3)] 市川 大祐 2012 北海学園大学経済学会 論文
604 比較商標法 [高千穂論叢 46(4)] 小島 庸和 2012 高千穂大学商学会 論文
605 水田地帯における野菜生産の発展と種子小売商の役割―新潟県北蒲原郡「種仁商店」を事例に― [農業史研究 46] 阿部 希望 2012 日本農業史学会 論文
606 江戸呉服木綿問屋柏屋孫左衛門店京都店の経営 [三井文庫論叢 46] 賀川 隆行 2012 三井文庫 論文
607 江戸幕府米価浮揚策の研究―文化3年大坂買米を中心に― [三井文庫論叢 46] 高槻 泰郎 2012 三井文庫 論文
608 江戸期から昭和初期(1657年‐1931年)の灘酒造家と東京酒問屋との取引関係の変化 [福岡大学商学論叢 57(1・2) 合併号] 二宮 麻里 2012 福岡大学研究推進部 論文
609 産地市場・産地仲買人の展開と産地形成―関東平野の伝統的蔬菜園芸地帯と業者流通― 新井 鎮久【著】 2012 成文堂 著書
610 産業組合による生産・流通過程の統制―無限責任竹館林檎生産購買販売信用組合の事例― [社会経済史学 78(2)] 白井 泉 2012 社会経済史学会 論文
611 社会科学におけるロジスティクス教育体系への試み [商学論究 60(1・2) 合併号] 伊藤 秀和 2012 関西学院大学商学研究会 論文
612 総合商社の研究―その源流、成立、展開― 田中 隆之【著】 2012 東洋経済新報社 著書
613 羽柴秀吉と淡河楽市 [ヒストリア 232] 長澤 伸樹 2012 大阪歴史学会 論文
614 資料が語る近代日本広告史 大伏 肇【著】 2012 日本図書センター 著書
615 近世周防宮本浦と長期市の構造―嘉永6年花相撲興行を中心に― [ヒストリア 230] 久角 健二 2012 大阪歴史学会 論文
616 近世後期信濃上田城下商家の商品流通―小松屋と上野屋について― [信濃 64(8)] 尾崎 行也 2012 信濃史学会 論文
617 近世後期岩槻潘房総分領における真木生産と炭焼立 [歴史学研究 893] 後藤 雅知 2012 歴史学研究会 論文
618 近世江戸商業史の研究 賀川 隆行【著】 2012 大阪大学出版会 著書
619 近世米市場の形成と展開―幕府司法と堂島米会所の発展― 高槻 泰郎【著】 2012 名古屋大学出版会 著書
620 近世西日本における皮革流通と皮商人―手代・手先の活動をめぐって― [史学雑誌 121(10)] 高垣 亜矢 2012 史学会 論文