※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
601 『天王寺秘決』の成立と『太子伝古今目録抄』への展開―四天王寺と法隆寺の対抗意識― [ヒストリア 224] 榊原 史子 2011 大阪歴史学会 論文
602 『朝鮮王朝実録』の中の菊池氏 [熊本史学 93,94 合併号] 堤 克彦 2011 熊本史学会 論文
603 『鎌倉遺文』の研究 瀬野 精一郎【著】 2011 東京堂出版 著書
604 『鎌倉遺文』未収録「東寺百合文書」(27) [鎌倉遺文研究 27] 早稲田大学大学院中世史ゼミ 2011 鎌倉遺文研究会 論文
605 『鎌倉遺文』未収録「東寺百合文書」(28) [鎌倉遺文研究 28] 早稲田大学大学院中世史ゼミ 2011 鎌倉遺文研究会 論文
606 その後の東国武士団―源平合戦以後― 関 幸彦【著】 2011 吉川弘文館 著書
607 アジアン戦国大名大友氏の研究 鹿毛 敏夫【著】 2011 吉川弘文館 著書
608 一遍、時衆と戒律─一遍遊行における妻子帯同説と時衆教団非難からの考察─ [日本法学 76(4)] 岡本 貞雄 2011 日本大学法学会 論文
609 一遍の一族―鎌倉時代の伊予河野氏― [日本歴史 763] 山内 譲 2011 日本歴史学会 論文
610 七如来の顕現―寛正飢饉と施食の風景― [関西学院史学 38] 西山 克 2011 関西学院大学史学会 論文
611 中世「時衆」の成立―一遍・他阿真教による組織化と庶民化― [鎌倉遺文研究 28] 小野澤 眞 2011 鎌倉遺文研究会 論文
612 中世「縁」世界の歴史的本質と展開―「縁のネットワーク」をめぐる顕密系仏教と専修念仏系仏教の対決― [史叢 85] 鈴木 國弘 2011 日本大学史学会 論文
613 中世から近世の墓 [日本歴史 752] 大石 一久 2011 日本歴史学会 論文
614 中世の付加税資料補遺―大和国田村庄・尾張国大成庄・越前国河口庄溝江郷の口米・員米― [史敏 8] 永松 圭子 2011 史敏刊行会 論文
615 中世の河海と地域社会 藤本 頼人【著】 2011 高志書院 著書
616 中世の港と海賊 山内 譲【著】 2011 法政大学出版局 著書
617 中世びとの信仰社会史 大喜 直彦【著】 2011 法藏館 著書
618 中世・近世移行期村落史研究の到達点と課題 [日本史研究 585] 渡辺 尚志 2011 日本史研究会 論文
619 中世人のたからもの―蔵があらわす権力と富― (考古学と中世史研究 8) 小野 正敏,五味 文彦,萩原 三雄【編】 2011 高志書院 著書
620 中世初期の地方支配と国衙官人編成 [日本史研究 582] 小原 嘉記 2011 日本史研究会 論文