※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-13. 軍事史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
601 幕末期における幕府艦船運用と寄港地整備―相州浦賀湊を事例に― [地方史研究 58(2)] 神谷 大介 2008 地方史研究協議会 論文
602 幕長戦争小倉口戦争の展開過程 [山口県地方史研究 100] 三宅 紹宣 2008 山口県地方史学会 論文
603 張作霖爆殺事件の真相 [社会科学年報 42] 儀我 壮一郎 2008 専修大学社会科学研究所 論文
604 応仁・文明の乱 (戦争の日本史  9) 石田 晴男【著】 2008 吉川弘文館 著書
605 戦争と民衆―戦争体験を問い直す― 三谷 孝【編】 2008 旬報社 著書
606 戦国大名武田家と市河家 [信濃 60(10)] 西川 広平 2008 信濃史学会 論文
607 戦後沖縄と米軍基地(1)―沖縄基地をめぐる沖米日関係― [法学志林 106(2)] 平良 好利 2008 法政大学法学志林協会 論文
608 戦時体験の記憶文化 滝澤 民夫【著】 2008 有志舎 著書
609 戦間期における海軍技術研究所の活動 [大阪大学経済学 58(1)] 沢井 実 2008 大阪大学大学院経済学研究科 論文
610 攘夷戦と四境役の狼煙山 [山口県地方史研究 100] 井上 佑 2008 山口県地方史学会 論文
611 文化期における幕府の戦時国際慣習への関心 [海事史研究 65] 松本 英治 2008 日本海事史学会 論文
612 文化期長崎における異国船取扱法 [九州文化史研究所紀要 51] 梶島 政司 2008 九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門 論文
613 文明・明応期の但馬の争乱について―山名政豊父子と垣屋氏― [地方史研究 58(6)] 片岡 秀樹 2008 地方史研究協議会 論文
614 文禄・慶長の役 (戦争の日本史 16) 中野 等【著】 2008 吉川弘文館 著書
615 日中戦争再論 軍事史学会【編】 2008 錦正社 著書
616 日中戦争期日本の資金割当―「臨時資金調整法」と「銀行等資金運用令」の施行― [大東文化大学紀要(社会科学・自然科学) 46] 柴田 善雅 2008 大東文化大学 論文
617 日清戦争 (戦争の日本史 19) 原田 敬一【著】 2008 吉川弘文館 著書
618 日露戦争と東アジア世界 東アジア近代史学会【編】 2008 ゆまに書房 著書
619 明治期の兵語辞書について(5)― ドイツ語を中心にして― [成城大学経済研究 181] 信岡 資生 2008 成城大学経済学会 論文
620 昭和陸軍の将校運動と政治抗争 (竹山護夫著作集 第4巻) 竹山 護夫【著】 2008 名著刊行会 著書