※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-16. 貨幣

749件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
601 戦時通貨工作史論―日中通貨戦の分析― 桑野 仁【著】 1965 法政大学出版局 著書
602 江戸時代の貨幣改鋳と鴻池両替店 [バンキング 204] 作道 洋太郎 1965 産業経済社 論文
603 近世貨幣史の諸問題 1965 日本書院 著書
604 阿波藩札考(2・3) [史学 38(1・2)] 三木 雄介 1965 三田史学会 論文
605 「宮崎札」について—弘前藩々札の研究— [社会科学討究 10(1)] 滝沢 武雄 1964 早稲田大学社会科学研究所 論文
606 わが国における第一期金本位制時代の通貨問題 [成城大学経済研究 19] 岡田 俊平 1964 成城大学経済学会 論文
607 日清戦争賠償金の領収と幣制改革 [経済論叢 94(3)] 小野 一一郎 1964 京都大学経済学会 論文
608 明治初期における複本位制の成立 [成城大学経済研究 20] 岡田 俊平 1964 成城大学経済学会 論文
609 木地屋銀札について [日本史研究 72] 朝尾 直弘 1964 日本史研究会 論文
610 為替会社切手について [金融論研究―理論・歴史・現状― (渡辺佐平教授還暦記念論文集)] 岡橋 保 1964 法政大学出版局 論文
611 近代紙幣雑話(7) [バンキング 192] 土岐 俊一郎 1964 産業経済社 論文
612 金輸出禁止と在外正貨 [金融論研究―理論・歴史・現状― (渡辺佐平教授還暦記念論文集)] 森 七郎 1964 法政大学出版局 論文
613 阿波藩札考(1) [史学 37(3)] 三木 雄介 1964 三田史学会 論文
614 わが国の金本位制確立をめぐる論争 [バンキング 182] 渡辺 佐平 1963 産業経済社 論文
615 中世庄園における領主と貨幣流通 [国民経済雑誌 108(6)] 神木 哲男 1963 神戸大学経済経営学会 論文
616 五匁銀六十目通用令について [史学 36(2・3) 合併号] 中井 信彦 1963 三田史学会 論文
617 似せ札・似せ金の話 [貨幣 7(4)] 滝川 政次郎 1963 日本貨幣協会 論文
618 鈴木 武雄【著】 1963 岩波書店 著書
619 古代における私鋳銭について [日本歴史 179] 志田 諄一 1963 日本歴史学会 論文
620 商法司・通商司による通貨供給政策 [成城大学経済研究 18] 岡田 俊平 1963 成城大学経済学会 論文