※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
601 日本管見(1890~1931年)―深井英五について― [福山大学経済学論集 34(2)] 片岡 俊郎 2009 福山大学経済学研究会 論文
602 明治23年恐慌と住友の経営動向―広瀬宰平の「国益論」をめぐって― [住友史料館報 40] 末岡 照啓 2009 住友史料館 論文
603 昭和30年代から40年代前半に至る銀行検査の考察―『金融検査の要領』に基づく地方銀行の検査結果と銀行検査行政― [社会科学論集 128] 大江 清一 2009 埼玉大学経済学会 論文
604 昭和30年代前半における銀行検査の考察―『新しい銀行検査法』に基づく地方銀行の検査結果と銀行検査行政― [社会科学論集 127] 大江 清一 2009 埼玉大学経済学会 論文
605 植民地台湾における地場普通銀行の経営分析―1905~1913年の嘉義銀行と彰化銀行を事例に― [独協経済 86] 波形 昭一 2009 独協大学経済学部 論文
606 植民地期朝鮮への鉄道投資の基本性格に関する一考察―1923年朝鮮鉄道会社の成立を中心に― [経営史学 44(2)] 矢島 桂 2009 経営史学会 論文
607 民政党内閣と大阪財界(2)―井上準之助と経済的自由主義― [阪大法学 58(5)] 滝口 剛 2009 大阪大学大学院法学研究科 論文
608 物品賃貸(貸物)業の創成に関する研究 [立教経済学研究 62(4)] 水谷 謙冶 2009 立教大学経済学研究会 論文
609 現代の金融改革とメガバンクの対応 [法経論叢 26(2)] 野崎 哲哉 2009 三重大学法律経済学会 論文
610 社会主義への通過点論としての河上肇の株式会社論 [経済論叢 183(3)] 中野 嘉彦 2009 京都大学経済学会 論文
611 社団法人全国信販協会50年史 全国信販協会【編】 2009 全国信販協会 著書
612 管理された市場経済の生成―介入的自由主義の比較経済史― 雨宮 昭彦,ヨッヘン・シュトレープ【編著】 2009 日本経済評論社 著書
613 米切手再考―宝暦11年空米切手停止令の意義― [史学雑誌 118(6)] 高槻 泰郎 2009 史学会 論文
614 米国1940年投資顧問法における投資顧問の定義について(4・完) [同志社法学 60(8)] 三浦 康平 2009 同志社法学会 論文
615 経済政策と競争環境の変化 [経済文化研究所紀要 14] 藤原 七重 2009 敬愛大学経済文化研究所 論文
616 維新期名古屋の通商政策 [歴史と経済 204] 小林 延人 2009 政治経済学・経済史学会 論文
617 草創期における第十五国立銀行と大蔵省銀行検査―1877~82年― [地方金融史研究 40] 邉 英治 2009 地方金融史研究会 論文
618 荘内銀行130年史―みなさまと共に歩んだ130年― 荘内銀行130年史編纂チーム, 荘銀総合研究所【編】 2009 荘内銀行 著書
619 近世日本米市場における財産権の保護 [歴史と経済 205] 高槻 泰郎 2009 政治経済学・経済史学会 論文
620 酒類販売統制機関の実態―1941年~1945年における資金調整― [歴史と経済 205] 板垣 由美子 2009 政治経済学・経済史学会 論文