※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-9. 財政

671件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
601 「戸税」なる語の用法より見た大暦の夏税・秋税と両税法との関係 [東方学 25] 日野 開三郎 1963 東方学会 論文
602 唐代人民の負担体系における課と税の意義—唐律の輸課税物と課税用語との関連— [史林 46(4)] 西村 元佑 1963 史学研究会 論文
603 唐代公廨の法と制度 [法学雑誌 9(3・4) 合併号] 奥村 郁三 1963 大阪市立大学法学会 論文
604 宋斉時代の䘏 [東洋史研究 22(1)] 越智 重明 1963 東洋史研究会 論文
605 清代における奏銷制度 [東洋史研究 22(3)] 佐伯 富 1963 東洋史研究会 論文
606 清代の里書—清代財政問題の一齣— [東洋学報 46(3)] 佐伯 富 1963 東洋学術協会 論文
607 雍正帝による俸工銀扣捐の停止について [東洋史研究 22(3)] 宮崎 市定 1963 東洋史研究会 論文
608 養廉銀制度の創設について [東洋史研究 22(3)] 岩見 宏 1963 東洋史研究会 論文
609 五代の北面転運使について [史淵 89] 室永 芳三 1962 九州大学文学部 論文
610 五戸絲と元朝の地方制度 [東方学報 32] 岩村 忍 1962 京都大学人文科学研究所 論文
611 唐代の課丁数に就いて [東方学会創立15周年記念 東方学論集] 日野 開三郎 1962 東方学会 論文
612 唐代租庸調制下の勾徴に就いて [東洋学報 45(2)] 日野 開三郎 1962 東洋学術協会 論文
613 敦煌発見・西魏計帳戸籍における兵制・税制とその施行期間 [東方学 23] 西村 元佑 1962 東方学会 論文
614 旗地の「取租冊档」および「差銀冊档」について(上・下) [東洋学報 45(2・3)] 村松 祐次 1962 東洋学術協会 論文
615 明代に於ける財政の推移 [拓殖大学論集 29] 市古 尚三 1962 拓殖大学研究所 論文
616 晋の戸調式と田租 [東方学会創立15周年記念 東方学論集] 鈴木 俊 1962 東方学会 論文
617 両税法の基本的四原則 [法制史研究 11] 日野 開三郎 1961 法制史学会 論文
618 五代節度使府の糧料使について [東方学 21] 室永 芳三 1961 東方学会 論文
619 南宋時代の淮浙塩鈔法 [史淵 86] 草野 靖 1961 九州大学文学部 論文
620 唐代両税・三限攷 [東洋学報 44(1)] 古賀 登 1961 東洋学術協会 論文