※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-8. 貨幣・金融

678件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
601 戦前期大連における消費者物価 [経済研究 24(2)] 溝口 敏行 1973 一橋大学経済研究所 論文
602 日支銀行・満洲銀行設立計画についての覚書 [社会科学討究 19(1)] 間宮 国夫 1973 早稲田大学社会科学研究所 論文
603 第一銀行朝鮮支店と植民地金融 [土地制度史学 16(1)] 村上 勝彦 1973 土地制度史学会 論文
604 シンガポール・マレーシアの華僑銀行業発達略史 [商大論集 24(1-3) 合併号] 游 仲勲 1972 神戸商科大学学術研究会 論文
605 前漢の貨幣 [経済論集 20(2)] 三森 定男 1972 北海学園大学経済学会 論文
606 台湾金融の特質 [金融経済 133] 三宅 武雄 1972 金融経済研究所 論文
607 植民地金融政策の史的分析 高 承済【著】 1972 御茶の水書房 著書
608 清朝貨幣史考 [拓殖大学論集 87] 市古 尚三 1972 拓殖大学研究所 論文
609 隆慶万暦期の銭法の新展開 [東洋史研究 31(3)] 浜口 福寿 1972 東洋史研究会 論文
610 日本における金本位制の成立と李氏朝鮮 [社会経済史学 36(6)] 崔 柳吉 1971 社会経済史学会 論文
611 楚の馬殷の通貨政策と五代時代の金融業者(上) [東洋学報 54(2)] 日野 開三郎 1971 東洋学術協会 論文
612 楚の馬殷の通貨政策と五代時代の金融業者(下) [東洋学報 54(3)] 日野 開三郎 1971 東洋学術協会 論文
613 古代中国の貨幣 [政経研究 7(2)] 宍戸 啓壮 1970 日本大学法学会 論文
614 台湾の無尽事業 [経済集志 39(4)] 大塚 恒雄 1970 日本大学経済学研究会 論文
615 唐代における商品経済の抬頭と通貨対策 [福岡大学研究所報 13] 小西 高弘 1970 福岡大学研究所 論文
616 1936年前後における「中国銀行」の生産的投資について [彦根論叢 132,133 合併号] 中島 太一 1968 滋賀大学経済学会 論文
617 中国の物価政策—1950年上半期— [神戸外大論叢 19(3)] 笠原 正明 1968 神戸市外国語大学研究所 論文
618 中国古代物価の一考察—天宝元年交河郡市估案断片を中心として— [史学雑誌 77(1・2)] 池田 温 1968 史学会 論文
619 賈誼と顧租公鑄法 [史学研究 100] 好並 隆司 1967 広島史学研究会 論文
620 開元通宝銭の銭文の読み方 [社会経済史学 33(2)] 曽我部 静雄 1967 社会経済史学会 論文