※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-5. 商業・貿易

1688件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
601 19世紀半ばのニジェゴロド定期市における商品取引の構造変化 [社会経済史学 72(4)] 塩谷 昌史 2006 社会経済史学会 論文
602 19世紀末期ロシアの穀物商品輸出における市場対応の問題―市場需要に対応した輸出小麦商品の品質問題をめぐって― [農業史研究 40] 中川 雄二 2006 農業史研究会 論文
603 19世紀末期~20世紀初頭のロシア穀物貿易構造におけるケーニヒスベルグ市場の特質 [市場史研究 26] 中川 雄二 2006 市場史研究会 論文
604 20世紀初頭における中国の羊毛生産と輸出構造の変化 [農業経済研究報告 38] 阿柔瀚巴図 2006 東北大学農学部資源経営経済学研究室 論文
605 Marchants Avizoの研究―中世における『商人の心得について』の紹介― [東京国際大学論叢(商学部編) 73] 三浦 眞理 2006 東京国際大学 論文
606 イギリスのアボリショニズムとシエラ・レオネ植民地 [経済学論叢 75(4)] 布留川 正博 2006 同志社大学経済学会 論文
607 イギリス関税改革論争再考―バルフォア報復関税構想という代替案をめぐって― [歴史学研究 817] 松永 友有 2006 歴史学研究会 論文
608 インド棉花輸出問題から観た英印民間会商と第一次日印会商―1930年代前半の対英特恵関税問題再考― [社会経済史学 71(6)] 木谷 名都子 2006 社会経済史学会 論文
609 インド綿貿易とファッションの形成、1300~1800年 [社会経済史学 72(3)] ベヴリ ・ルミア ; 菅 靖子【訳】 2006 社会経済史学会 論文
610 カナダ・ヴァンクーヴァーにおける日系カナダ人の居住地域と営業活動―1938年の調査と滋賀県出身者を中心に― [経済学論叢 57(4)] 末永 國紀 2006 同志社大学経済学会 論文
611 シュートレーゼマン時代におけるドイツ通商条約政策の政治過程―独仏通商条約交渉を中心に― [法政研究 73(3)] 北村 厚 2006 九州大学法政学会 論文
612 ストランド・マガジンのインセット広告について [新潟大学経済学年報 30] 辻 照彦 2006 新潟大学経済学部 論文
613 チェリントンの広告研究―その展開基盤と後の広告研究に対する貢献― [三田商学研究 48(6)] 戸田 裕美子 2006 慶応義塾大学商学会 論文
614 ファブリカントとカオフマン―産業革命期ニーダーラインの商人たち― [追手門経済論集 41(1)] 渡邊 尚 2006 追手門学院大学経済学会 論文
615 モンスーン文書と日本―17世紀ポルトガル公文書集― 高瀬 弘一郎【訳註】 2006 八木書店 著書
616 リターン号事件と17世紀後半の国際関係 [東西学術研究所紀要 39] 朝治 啓三 2006 関西大学東西学術研究所 論文
617 ロバート・トレンズの互恵主義論の形成過程をめぐって [武蔵大学論集 54(2)] 河合 康夫 2006 武蔵大学経済学会 論文
618 中世後期・近世初頭におけるハンブルクの商業発展と大陸内商業 [長崎県立大学論集 39(4)] 谷澤 毅 2006 長崎県立大学学術研究会 論文
619 中世都市サン・トメールにおける水産物流通と都市当局―制度としての公開市場の鍛錬― [市場史研究 26] 山田 雅彦 2006 市場史研究会 論文
620 初期の取引コスト分析の展開 [経済論叢 177(4)] 林 美玉 2006 京都大学経済学会 論文