※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
601 三遊亭円朝の時代―大衆芸能に見る、19世紀民衆の日常心性― [歴史評論 694] 須田 努 2008 歴史科学協議会 論文
602 中世後期身分秩序における天皇と上皇・室町殿―身分尺度としての陣中・洛中の分析から― [史学雑誌 117(1)] 桃崎 有一郎 2008 史学会 論文
603 二階層の開発領主 [鎌倉遺文研究 21] 坂本 賞三 2008 鎌倉遺文研究会 論文
604 京都の被差別部落と仕事―2007年度部落史連続講座講演録― 京都部落問題研究資料センター【編】 2008 京都部落問題研究資料センター 著書
605 令制以前のマヘツキミと合議 [ヒストリア 209] 原 朋志 2008 大阪歴史学会 論文
606 俘囚身分の成立 [国史談話会雑誌 49] 古垣 玲 2008 東北大学国史談話会 論文
607 北関東の長吏小頭と職場・由諸 [部落問題研究 185] 牧原 成征 2008 部落問題研究所 論文
608 参勤交代における「万石以上」家臣の身分と格式―尾張家を中心に― [徳川林政史研究所研究紀要 42] 白根 孝胤 2008 徳川黎明会 論文
609 和歌山城下非人村の長吏・非人改役と肝煎 [和歌山地方史研究 55] 藤本 清二郎 2008 和歌山地方史研究会 論文
610 大坂町奉行組与力における吏と武の意識 [大阪の歴史 71] 野高 宏之 2008 大阪市史編纂所 論文
611 小早川家の「清華成」と豊臣政権 [国史学 196] 矢部 健太郎 2008 国史学会 論文
612 差別からみる日本の歴史 ひろた まさき【著】 2008 解放出版社 著書
613 幕末期会津藩家臣団における公用方の位置 [国史学 196] 四十栄 貞憲 2008 国史学会 論文
614 幕藩体制下の被差別部落―肥前唐津藩を中心に― 松下 志朗【著】 2008 明石書店 著書
615 式部省補任 永井 晋【編】 2008 八木書店 著書
616 徳川ビレッジ―近世村落における階級・身分・権力・法― ヘルマン・オームス【著】 ; 宮川 康子【監訳】 2008 ぺりかん社 著書
617 戦間期釜石製鉄所における労働者 [岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要 19(1)] 松石 泰彦 2008 岩手県立大学宮古短期大学部 論文
618 揺れ動く貴族社会―平安時代― (全集 日本の歴史 第4巻) 川尻 秋生【著】 2008 小学館 著書
619 摂関・院政期の春日祭と武士 [史学研究 261] 齋藤 拓海 2008 広島史学研究会 論文
620 日本における工場法成立史―熟練形成の視点から― [阪南論集(社会科学編) 43(2)] 千本 暁子 2008 阪南大学学会 論文