※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
6121 近代ドイツの政治構造―プロイセン憲法紛争史研究― 望田 幸男【著】 1972 ミネルヴァ書房 著書
6122 17世紀イギリスにおける議院内閣制への胎動(1〜3) [青山法学論集 13(3・4),14(3)] 近藤 申一 1971,1972 青山学院大学法学会 論文
6123 共産主義の神話と現実(12-14) [青山経済論集 23(2・4),24(2)] 日下 藤吾 1971,1972 青山学院大学経済学会 論文
6124 1843年英国劇場法の内容 [小樽商科大学人文研究 42] 島村 東太郎 1971 小樽商科大学人文科学研究会 論文
6125 1848年のルーマニア革命とアヴラム・ヤンク [社会科学討究 17(2)] 依田 道子 1971 早稲田大学社会科学研究所 論文
6126 1910年におけるドイツ社会民主党の党内抗争 [歴史学研究 371] 伊藤 定良 1971 歴史学研究会 論文
6127 1930年代におけるイギリス労働党の対外政策に関する一試論(1) [大分大学経済論集 23(3)] 佐々木 雄太 1971 大分大学経済研究所 論文
6128 19世紀プロイセンにおける「林役権」の解体過程(3) [法学 34(4)] 東海林 邦彦 1971 東北大学法学部 論文
6129 Magna Cartaをめぐる2、3の問題(3の上) [史学 43(4)] 森岡 敬一郎 1971 三田史学会 論文
6130 アイルランド併合(1801年)の経済史的背景—イギリス産業革命と少数民族— [経済志林 39(4)] 松尾 太郎 1971 法政大学経済学会 論文
6131 アイルランド叛乱(1798年)とナショナリズム [経済志林 38(3・4)] 松尾 太郎 1971 法政大学経済学会 論文
6132 アイルランド叛乱(1798年)挫折の経済史的背景—民族自立のための産業的基礎構築の困難性— [経済志林 39(3)] 松尾 太郎 1971 法政大学経済学会 論文
6133 アルフォンソ一〇世の法政策—シエテ・パルティダスを中心として— [武蔵大学論集 18(3・4)] 山田 信彦 1971 武蔵大学経済学会 論文
6134 アレクサンドル一世の外交と「外交方式」 [社会科学討究 17(2)] 山本 俊朗 1971 早稲田大学社会科学研究所 論文
6135 アンタンダンと身分秩序 [史艸 12] 加藤 祥子 1971 日本女子大学史学研究会 論文
6136 イギリス法における遺言処分の自由に対する制限 [下関商経論集 14(2・3) 合併号] 沢田 みのり 1971 下関学会 論文
6137 イギリス議会に於ける委員制度の推移に就て [法学 35(3)] 鈴木 法日児 1971 東北大学法学部 論文
6138 イギリス革命における没収所領の売却 [社会科学論集 18] 浜村 正夫 1971 東京教育大学文学部 論文
6139 イタリアの参戦決定過程をめぐる一考察—第一次世界大戦に際して— [法学論叢 90(1-3) 合併号] 豊下 楢彦 1971 京都大学法学会 論文
6140 オクラホマ州憲法成立の意義—チャールズ・A・ビアド著「オクラホマの憲法」を通して— [静岡大学法経研究 20(1)] 上田 伝明 1971 静岡大学法経学会 論文