※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合

4418件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
581 地域卸売企業ダイカの展開―ナショナル・ホールセラーへの歴史的所産― 佐々木 聡【著】 2015 ミネルヴァ書房 著書
582 地租改正事務局の設置 [中央史学 38] 滝島 功 2015 中央史学会 論文
583 基地拡張反対運動をめぐる共感の構図―砂川闘争における『激励電報回覧綴』に基づいて― [歴史評論 778] 相川 陽一 2015 歴史科学協議会 論文
584 外資系企業の「日本化」過程―戦時下における帝国酸素の事例― [大阪大学経済学 65(1)] 沢井 実 2015 大阪大学大学院経済学研究科 論文
585 多元的企業会計基準と税務会計 [松山大学論集 27(4-1)] 神森 智 2015 松山大学総合研究所 論文
586 奈良酒造業アーカイブスの構築に向けて―梅乃宿酒造株式会社の事例― [帝塚山大学文学部紀要 36] 河口 充勇 2015 帝塚山大学文学部 論文
587 宮城中央交通の「自鉄分離」問題―大資本傘下の地方交通経営と労資関係― [青山経済論集 67(1)] 高嶋 修一 2015 青山学院大学経済学会 論文
588 山一證券事件 [企業会計 67(10)] 手塚 仙夫 2015 中央経済社 論文
589 山陽特殊製鋼事件 [企業会計 67(10)] 阿部 光成 2015 中央経済社 論文
590 巨大製糸小口組の発展と展開:1903‐1931年―「匿名組合」の本支店経営― [商経論叢 50(2)] 松村 敏 2015 神奈川大学経済学会 論文
591 幕末期城下町の日用人足―城下町尼崎の手伝人足をめぐって― [ヒストリア 250] 中村 光夫 2015 大阪歴史学会 論文
592 幕末関東城下町結城における菓子屋仲間について―城下町と在村の菓子屋営業― [立正史学 117] 青木 直己 2015 立正大学史学会 論文
593 戦前日本における兼営織布の生産性と経営上の効果 [社会経済史学 80(4)] 宝利 ひとみ 2015 社会経済史学会 論文
594 戦前期におけるガス溶接・溶断機企業の展開 [大阪大学経済学 65(2)] 沢井 実 2015 大阪大学大学院経済学研究科 論文
595 戦前期の三菱商事と三井物産―売上高成長の比較分析― [三菱史料館論集 16] 岡崎 哲二 2015 三菱経済研究所 論文
596 戦前期の賃金分布―会社内・会社間比較― [国民経済雑誌 211(4)] 川村 一真,清水 泰洋,藤村 聡 2015 神戸大学経済経営学会 論文
597 戦前期三菱商事の人事制度と海外支店のマネジメント [三菱史料館論集 16] 大石 直樹 2015 三菱経済研究所 論文
598 戦前期温泉地をめぐる鉄道と汽船の競合に関する試論―南紀の温泉地をめぐる交通網の革新― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 51(4)] 笠井 雅直 2015 名古屋学院大学総合研究所 論文
599 戦前期綿糸紡績業における女学校の成立 谷敷 正光【著】 2015 創成社 著書
600 戦後70年の日本資本主義と企業社会 [立命館経営学 54(3)] 長島 修 2015 立命館大学経営学会 論文