※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
581 社史で見る日本経済史 第85巻 湯崗子温泉株式会社二十年史 高 媛【解説】 2016 ゆまに書房 著書
582 神社に灯される電灯―「電灯台」の建設とその背景― [信濃 68(3)] 出河 裕典 2016 信濃史学会 論文
583 福岡市中央区薬院の戦争遺跡―陸軍振武寮とその周辺― [西南学院大学国際文化論集 30(2)] 伊藤 慎二 2016 西南学院大学学術研究所 論文
584 第一次世界大戦と税財政政策―総力戦における戦時利得税の導入とその意義― [史学雑誌 125(8)] 諸橋 英一 2016 史学会 論文
585 第一次世界大戦前における議員外交の萌芽と帝国議会―列国議会同盟(IPU)日本議員団に関する基礎研究― [九州史学 173] 伊東 かおり 2016 九州史学研究会 論文
586 菊池謙一・幸子夫妻の戦時下往復書簡 [歴史研究 53] 三輪 泰史【編】 2016 大阪教育大学歴史学研究室 論文
587 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(16・上)―高大成さんへのインタビュー記録― [大阪産業大学論集(人文・社会科学編) 27] 藤永 壮,高 正子,伊地知 紀子,鄭 雅英,皇甫 佳英,高村 竜平,村上 尚子,福本 拓,高 誠晩 2016 大阪産業大学学会 論文
588 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(16・下)―高大成さんへのインタビュー記録― [大阪産業大学論集(人文・社会科学編) 28] 藤永 壮,高 正子,伊地知 紀子,鄭 雅英,皇甫 佳英,高村 竜平,村上 尚子,福本 拓,高 誠晩 2016 大阪産業大学学会 論文
589 貝塚市の成立過程に関する覚書―大貝塚町と大阪府・岸和田市― [ヒストリア 258] 高岡 裕之 2016 大阪歴史学会 論文
590 近代日本における百貨店の誕生 [関西学院経済学研究 47] 濱名 伸 2016 関西学院大学大学院経済学研究科研究会 論文
591 近代東アジアにおける国際法受容の諸段階―1864~1910年間に日中韓越で出版された著作を中心に― [法政研究 83(3)] 韓 相煕 2016 九州大学法政学会 論文
592 近現代日本経済の発展と21世紀の日中関係 [立命館経済学 64(4)] 松野 周治 2016 立命館大学経済学会 論文
593 近衛新体制期の企画院と予算編成―昭和十六年度予算編成における企画院の介入過程― [史学雑誌 125(3)] 中村 陵 2016 史学会 論文
594 郵便局舎の再生事業―奈良県「郵便名柄館」― [郵政博物館 研究紀要 7] 井村 恵美 2016 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
595 青森県史 資料編 近現代7 青森県史編さん近現代部会【編】 2016 青森県 著書
596 個人史の語りと歴史との接点―オーラル資料の構成と解釈― [歴史評論 777] 桜井 厚 2015 歴史科学協議会 論文
597 戦争の周縁で―ガダルカナル島の「戦い」と民衆の平和― [季刊民族学 153] 藤井 真一 2015 千里文化財団 論文
598 「評伝」の世界と「自伝」の領分―個人史研究をめぐる断片― [歴史評論 777] 成田 龍一 2015 歴史科学協議会 論文
599 明治期西日本における土地買戻慣行の成立と展開 [農業史研究 49] 大栗 行昭 2015 日本農業史学会 論文
600 1930年の出版、神保町、そして人権 [政経論叢 83(5・6) 合併号] 外池 力 2015 明治大学政治経済研究所 論文