※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
41 明治15年前後における住友本店の部署別貸付 [住友史料館報 50] 佐藤  秀昭 2019 住友史料館 論文
42 昭和金融恐慌と緊急勅令 [経済学研究 86(2・3) 合併号] 宮地 英敏,西尾 典子 2019 九州大学経済学会 論文
43 横山鉱業部への大口融資を巡る加州銀行と日本生命の交渉― 「北陸の鉱山王」横山家のクラウン-ジュエル (crown jewel) 争奪劇を中心に― [地方金融史研究 50] 小川 功 2019 地方金融史研究会 論文
44 渋沢栄一から見る「幕臣たちの文明開化」 [郵政博物館 研究紀要 10] 井上 潤 2019 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
45 现代“银行”一词的起源及其在中、日两国间的流传 [中国経済史研究 143] 孙 大权 2019 中国社会科学院経済研究所中国経済史研究编辑部 論文
46 第十五国立銀行株主姓名表の検討 [政経論叢 87(1・2) 合併号] 寺尾 美保 2019 明治大学政治経済研究所 論文
47 純粋持株会社による地域銀行の統合動機と事後パフォーマンス [経営史学 54(2)] 川本 真哉,河西 卓弥,齋藤 隆志 2019 経営史学会 論文
48 財政・金融政策の公共性と財政民主主義―「時間かせぎの資本主義」と日銀の量的緩和政策― [思想 1140] 諸富 徹 2019 岩波書店 論文
49 財閥とコンツェルン―いわゆる「財閥」考(承前)― [住友史料館報 50] 下谷 政弘 2019 住友史料館 論文
50 近世後期の公家社会と金融 [日本史研究 679] 佐藤 雄介 2019 日本史研究会 論文
51 近世後期の地域経済と商人―備中国南西部と大坂との関係を中心に― [日本史研究 679] 東野 将伸 2019 日本史研究会 論文
52 金融の礎を築いた12人 「安田善次郎」―誤解を恐れぬ銀行王― [金融ジャーナル 60(2)] 落合 功 2019 金融ジャーナル社 論文
53 金融の礎を築いた12人 「岡田 良一郎」―相互扶助金融理念を現実に― [金融ジャーナル 60(3)] 落合 功 2019 金融ジャーナル社 論文
54 金融の礎を築いた12人 「岩崎弥太郎」―金融システムを海運業に利用― [金融ジャーナル 60(1)] 落合 功 2019 金融ジャーナル社 論文
55 銀行業と資本—分化・発生論批判— [歴史と経済 61(4)] 江原 慶 2019 政治経済学・経済史学会 論文
56 開発途上期日本の農村金融発展―戦前の農村信用組合を中心として― 万木 孝雄【著】 2019 農林統計出版 著書
57 1930年代の預貯金市場と郵便貯金 [郵政博物館 研究紀要 9] 伊藤 真利子 2018 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
58 1931年のポンド危機における日本政府外債のロンドン市場における価格の推移―通貨選択約款に着目した検討― [筑波大学経済学論集 70] 高橋 秀直 2018 筑波大学社会科学系(経済学) 論文
59 Legal structure, business organisations and lobbying: The Japanese publishing sector, 1990-2001 [Business History 60(4)] Takahiro Endo 2018 Routledge 論文
60 Peasant society in Japan’s economic development: with special focus on rural labour and finance markets [International Journal of Asian Studies 15(2)] Masayuki Tanimoto 2018 Cambridge University Press 論文