※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-25. 災異・食料問題

718件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 20 30 36
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
41 神戸 闇市からの復興―占領下にせめぎあう都市空間― 村上 しほり【著】 2018 慶応義塾大学出版会 著書
42 米騒動という大正デモクラシーの市民戦線―始まりは富山県でなかった― 井本 三夫【著】 2018 現代思潮新社 著書
43 豊後森藩の天保飢饉について [大分県地方史 234] 豊田 寛三 2018 大分県地方史研究会 論文
44 近世後期の寺の温泉運営帳簿にみる災害と復興―越後国妙高山雲上寺宝蔵院を事例として― [地方史研究 68(5)] 冨樫 明美 2018 地方史研究協議会 論文
45 近代日本のフードチェーン―海外展開と地理学― 荒木 一視【著】 2018 海青社 著書
46 連鎖する開発と災害 [歴史評論 818] 榎原 雅治 2018 歴史科学協議会 論文
47 1879年コレラ流行と公立病院―長野県松本地方の医療環境― [地方史研究 67(6)] 塩原 佳典 2017 地方史研究協議会 論文
48 慈善事業・社会事業にみる災害福祉 [岐阜経済大学論集 51(2)] 後藤 康文 2017 岐阜経済大学学会 論文
49 明治20年代後半における新潟県の赤痢流行 [地方史研究 67(1)] 竹原 万雄 2017 地方史研究協議会 論文
50 米沢藩の天保大凶作時における備籾蔵の運用方法 [駒沢史学 89] 松永 貴史 2017 駒沢史学会 論文
51 近世後期、広島藩の経済政策思想―国益と社倉― [日本経済思想史研究 17] 落合 功 2017 日本経済思想史研究会 論文
52 近世河川災害と地域の対応 [歴史評論 806] 秋山 晶則 2017 歴史科学協議会 論文
53 近代日本における災害のアーカイブズ化─行政組織による「災害誌」編纂事業─ [国文学研究資料館紀要(アーカイブズ研究篇) 13] 宮間 純一 2017 人間文化研究機構国文学研究資料館 論文
54 近代日本の地域福祉と米価騰貴―秋田市の事例を中心に― [歴史評論 806] 大川 啓 2017 歴史科学協議会 論文
55 非常非命の歴史学―東北大飢饉再考― 菊池 勇夫【著】 2017 校倉書房 著書
56 元禄地震の江戸城修復と大名手伝普請 [国史学 218] 北原 糸子 2016 国史学会 論文
57 Impact of natural disasters on industrial agglomeration: The case of the Great Kantō Earthquake in 1923 [Explorations in Economic History 60] Asuka Imaizumi, Kaori Ito, Tetsuji Okazaki 2016 Graduate Program in Economic History (Kent State University Press) 論文
58 中世の法秩序と都市社会 高谷 知佳【著】 2016 塙書房 著書
59 加賀藩救恤考―非人小屋の成立と限界― 丸本 由美子【著】 2016 桂書房 著書
60 安政~慶応年間における三河吉田の米価変動 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 61] 橘 敏夫 2016 愛知大学綜合郷土研究所 論文