※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-9. 財政

733件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 20 30 37
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
41 ジェイムズ・ミルの租税論―リカードウからの離反と継承― [経済学論纂 56(3・4) 合併号] 益永 淳 2016 中央大学経済学研究会 論文
42 ドイツ社会保険制度に関する一考察―20世紀初頭の在宅看護・家事援助を手がかりに― [西洋史研究.新輯 45] 馬場 わかな 2016 西洋史研究会 論文
43 中世末期のハンザ都市財政における歳出について [商学論纂 57(3・4) 合併号] 斯波 照雄 2016 中央大学商学研究会 論文
44 対中国新国際借款団の設立 [大東文化大学紀要(社会科学) 54] 篠永 宣孝 2016 大東文化大学 論文
45 1620年代イギリス議会の「財布の支配」―苦情の救済と供与の承認の一体性― [熊本学園大学経済論集 22(1・2)合併号] 酒井 重喜 2015 熊本学園大学経済学会 論文
46 17世紀イギリスにおける王領地改革と恩顧制度 [熊本学園大学経済論集 22(1・2) 合併号] 酒井 重喜 2015 熊本学園大学経済学会 論文
47 18世紀トスカーナ大公国における統一土地台帳編纂計画とその挫折―ピエトロ・レオポルド期の改革路線対立― [西洋史学 258] 大西 克典 2015 日本西洋史学会 論文
48 1920年イギリス財政法による帝国内二重所得課税救済制度の成立と影響 [社会経済史学 81(3)] 井澤 龍 2015 社会経済史学会 論文
49 19世紀初期の英愛為替関係と為替安定化政策論―戦時財政と為替オペレーションの実施主体について― [商学集志 85(3)] 山倉 和紀 2015 日本大学商学研究会 論文
50 Gurney's Letter Book for the Wisbech and Lincolnshire Bank(5、完) [佐賀大学経済論集 47(5)] 楊枝 嗣朗 2015 佐賀大学経済学会 論文
51 J.S.ミルにおける租税と経済成長―勤勉の視点から― [三重法経 146] 大畑 智史 2015 三重短期大学法経学会 論文
52 アメリカ水運史の展開と環境保全の成立―「運河の時代」からニューディール期の連邦治水法まで― 伊澤 正興【著】 2015 日本経済評論社 著書
53 ケインズの初期「不況」論批判 [立命館経済学 64(2)] 杉野 圀明 2015 立命館大学経済学会 論文
54 ケインズの科学的方法について [経済学季報 64(4)] 小畑 二郎 2015 立正大学経済学会 論文
55 シュレーダー政権期における企業課税改革の変遷―ハンス・アイヒェル財務大臣期を中心とした考察― [国学院経済学 63(3・4)合併号] 福田 直人 2015 国学院大学経済学会 論文
56 デフレーションの経済と歴史 高崎経済大学産業研究所【編】 2015 日本経済評論社 著書
57 トマ・ピケティの『21世紀の資本』の富と所得の不平等拡大論の精緻化―レギュラシオン理論の視点から― [新潟大学経済論集 99] 厳 成男,呂 守軍 2015 新潟大学経済学会 論文
58 ピエトロ・レオポルド期トスカーナ大公国における土地税改革(1772‐1783年) [史学雑誌 124(6)] 大西 克典 2015 史学会 論文
59 フランス中世都市における財政・租税制度―トロワの場合(4・完)― [西南学院大学経済学論集 50(1)] 花田 洋一郎 2015 西南学院大学学術研究所 論文
60 世界大恐慌とリフレ政策―1932年フーヴァー政権下の議論をめぐって― [経済学論纂 55(5・6) 合併号] 上川 孝夫 2015 中央大学経済学研究会 論文