※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
41 イタリア銀行成立抄史 [中央大学経済研究所年報 50] 黒須 純一郎 2018 中央大学経済研究所 論文
42 イネスとケインズの貨幣論 [甲南経済学論集 58(3・4) 合併号] 古川 顕 2018 甲南大学経済学会 論文
43 オスマン帝国の年金制度と人々のくらし―官営汽船の事例から― [学術研究(人文科学・社会科学編) 66] 小松 香織 2018 早稲田大学教育・総合科学学術院 論文
44 クナップの貨幣国定説 [経済論叢 192(1)] 古川 顕 2018 京都大学経済学会 論文
45 ジョン・ローの国家破産・金融破産論 [高知論叢(社会科学) 115] 紀国  正典 2018 高知大学経済学会 論文
46 トランプ・共和党統一政府下の政策形成―オバマケアの撤廃・代替立法の挫折を事例として― [大阪経大論集 69(2)] 河音 琢郎 2018 大阪経大学会 論文
47 ドル防衛と日米関係―高度成長期日本の経済外交 1959~1969年― 高橋 和宏【著】 2018 千倉書房 著書
48 ノイドルフ村(南ザクセン)の貨幣貢租償却協定(1) [岡山大学経済学会雑誌 50(2)] 松尾 展成 2018 岡山大学経済学会 論文
49 バーゼル規制の変遷と自己資本比率規制のあり方―「行政規律」による銀行の規律付け機能における歴史的観点からの一考察― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 55(2)] 小林 礼実 2018 名古屋学院大学総合研究所 論文
50 マルクス信用論と金融化 [立教経済学研究 71(3)] 宮田 惟史 2018 立教大学経済学研究会 論文
51 ヨーロッパ古代中世貨幣史―カール大帝の貨幣改革まで― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 55(2)] 名城 邦夫 2018 名古屋学院大学総合研究所 論文
52 三井物産による手形のロンドン回し決済と社内為替手形の取組み―ロンドン支店の為替事務と関連させて― [三井文庫論叢 52] 鈴木 邦夫 2018 三井文庫 論文
53 世界銀行の対日政策の形成―1951~56年(中)― [成城大学経済研究 215] 浅井 良夫 2018 成城大学経済学会 論文
54 中央銀行の最後の貸し手機能 (Lender of Last Resort) について―学説史的考察― [商学論纂 60(1・2) 合併号] 建部 正義 2018 中央大学商学研究会 論文
55 企業の資本の必要と企業間信用―N.J.Polakの資金操りの理論とM.W.Holtropの現金余剰の理論― [経営研究 68(4)] 清田  匡 2018 大阪市立大学経営学会 論文
56 原始貨幣と貨幣の起源 [甲南経済学論集 59(1・2) 合併号] 古川 顕 2018 甲南大学経済学会 論文
57 大恐慌期における米国連邦準備政策(3) [下関市立大学論集 61(3)] 西戸 隆義 2018 下関市立大学学会 論文
58 大恐慌期における米国連邦準備政策(4) [下関市立大学論集 62(1)] 西戸 隆義 2018 下関市立大学学会 論文
59 岩倉使節団と銀行破産事件 菅原 彬州【著】 2018 中央大学出版部 著書
60 戦後再編期の世界銀行―融資方針の転換過程― [産業経営 53] 矢後 和彦 2018 早稲田大学産業経営研究所 論文