※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-11. 救済制度

449件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 20 23
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
41 アイルランド大飢饉―ジャガイモ・「ジェノサイド」・ジョンブル― 勝田 俊輔,高神 信一【編】 2016 刀水書房 著書
42 アメリカの資本蓄積と社会保障 本田 浩邦【著】 2016 日本評論社 著書
43 アメリカ社会の発展とJ.R.コモンズ「適正価値論」の形成 [経済論叢 190(1)] 北川 亘太,井澤 龍 2016 京都大学経済学会 論文
44 コモンズの再構築と制度レジリエンス(1651-1703年) ―イングランド ギリンガム・フォレストを中心に― [社会経済史学 82(2)] 乾 秀明 2016 社会経済史学会 論文
45 ドイツ社会保険制度に関する一考察―20世紀初頭の在宅看護・家事援助を手がかりに― [西洋史研究.新輯 45] 馬場 わかな 2016 西洋史研究会 論文
46 ハーネマンとは何者か?―ヴィクトリア朝イギリスにおけるホメオパシーの受容と再構築― [駿台史学 158] 黒崎 周一 2016 駿台史学会 論文
47 教育支援と排除の比較社会史―「生存」をめぐる家族・労働・福祉― 三時 眞貴子,岩下 誠,江口 布由子,河合 隆平,北村 陽子【編】 2016 昭和堂 著書
48 旧体制下フランスの地方統治における権力と慈善―ボルドー地方エリートの救貧への関わり― [史学雑誌 125(2)] 空 由佳子 2016 史学会 論文
49 歴史のなかの社会国家―20世紀ドイツの経験― 辻 英史,川越 修【編】 2016 山川出版社 著書
50 生存権の困難―フランス革命における近代国家の形成と公的な扶助― 波多野 敏【著】 2016 勁草書房 著書
51 社会保障制度の確立と救貧法の解体 [日本法学 82(2)] 矢野 聡 2016 日本大学法学会 論文
52 第1次世界大戦期ドイツの社会保険制度(6) [経済学研究 83(2・3) 合併号] 加来 祥男 2016 九州大学経済学会 論文
53 英国における児童手当構想の定着,1939~1942年―超党派議員を中心としたキャンペインの展開― [歴史と経済 231] 赤木 誠 2016 政治経済学・経済史学会 論文
54 連邦準備銀行の金融機関救済権限問題―ドッド・フランク法の修正を巡る論争について― [桃山学院大学経済経営論集 57(3)] 松村 昌廣 2016 桃山学院大学総合研究所 論文
55 EU社会政策の展開 [東京経大学会誌(経済学) 285] 小島 健 2015 東京経済大学経済学会 論文
56 「人道主義」と南アフリカ戦争 [歴史学研究 932] 大澤 広晃 2015 歴史学研究会 論文
57 アッコンの聖トマス騎士修道会所属、在ロンドンの聖トマス・ホスピタル―中世イングランドにおけるホスピタルという施設がもった意味― [お茶の水史学 58] 西尾 泉 2015 読史会 論文
58 スウェーデン救貧連盟とその諸活動(1) [経済学論集 80(1・2) 合併号] 石原 俊時 2015 東京大学経済学会 論文
59 ポリス・パワー [三田学会雑誌 108(2)] 折原 卓美 2015 慶応義塾経済学会 論文
60 メイクシフト・エコノミー論の射程―「福祉」への全体史的アプローチ― [歴史と経済 226] 長谷川 貴彦 2015 政治経済学・経済史学会 論文