※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-16. 貨幣

749件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 20 30 38
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
41 1930年代における日本の金融政策―時系列分析を用いた定量的分析― 内藤 友紀【著】 2017 関西大学出版部 著書
42 「改貨議」における新井白石の正名思想 [三田学会雑誌 110(2)] 寺出 道雄 2017 慶應義塾経済学会 論文
43 中世四国地方の通貨事情の実態 [経済史研究 20] 小早川 裕悟 2017 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
44 中世後期東北北部の通貨事情に関する一考察 [地方史研究 67(3)] 小早川 裕悟 2017 地方史研究協議会 論文
45 中近世日本の貨幣流通秩序 川戸 貴史【著】 2017 勉誠出版 著書
46 交換・権力・文化―ひとつの日本中世社会論― 桜井 英治【著】 2017 みすず書房 著書
47 古代日本神話と水上交流 堂野前 彰子【著】 2017 三弥井書店 著書
48 史料纂集 古記録編 江戸幕府大坂金蔵勘定帳 大野 瑞男【校訂】 2017 八木書店 著書
49 徳川後期における地方廻船の貨幣取引に関する分析―肥後国天草の石本家廻船を事例に― [経済論究 157] 齋藤 和平 2017 九州大学大学院経済学会 論文
50 探訪 ニッポンの金融史(50) [金融ジャーナル 58(4)] 落合 功 2017 金融ジャーナル社 論文
51 日本における古代銭貨流通の契機―中国「食貨志」との比較から― [寧楽史苑 62] 村上 麻佑子 2017 奈良女子大学史学会 論文
52 日本の大陸膨張と横浜正金銀行の対外業務(4・完) [中央学院大学商経論叢 43(2)] 菊池 道男 2017 中央学院大学商学部 論文
53 近世の開幕と貨幣統合―三貨制度への道程― 高木 久史【著】 2017 思文閣出版 著書
54 How Japan remained on the Gold Standard despite unsustainable external debt [Explorations in Economic History 59] Giovanni B. Pittaluga, Elena Seghezza 2016 Graduate Program in Economic History (Kent State University Press) 論文
55 ビジネスの起源と日本史1―戦国時代と信長と秀吉の時代― [修道商学 57(1)] 河内 満 2016 広島修道大学商経学会 論文
56 下田「欠乏品交易」とその貨幣問題―ペリーとハリスのはざまで― [経済史研究 19] 山本 有造 2016 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
57 中世東国の政治と経済―中世東国論 6― 佐藤 博信【編】 2016 岩田書院 著書
58 大宝年間の銀銭価値と和同開珎の公定価値 [社会経済史学 81(4)] 井上 正夫 2016 社会経済史学会 論文
59 探訪 ニッポンの金融史(36) [金融ジャーナル 57(2)] 落合 功 2016 金融ジャーナル社 論文
60 探訪 ニッポンの金融史(41) [金融ジャーナル 57(7)] 落合 功 2016 金融ジャーナル社 論文